ELTの2008年ツアーがスタート!
2008.04.12 |Category …Every Little Thing
いよいよ、ELT待望のコンサートツアーが本日、4月12日よりスタートしました!
初日は、市原市民会館です。
どうやらこの会場は、一般的にコンサートツアーの初日に使われる事が多いそうですが、ELTもそのジンクスの通り、いつもツアー初日の会場になってますね(笑)
そういえば、ここは麻衣ちゃんもDWツアーの時に使いましたよね!
倉木麻衣のMai.K Diary:市原市市民会館 - livedoor Blog(ブログ)
参戦された皆さん、あの日が蘇ってきましたかぁ(^o^)/
そんな訳で、今日のコンサートはどの位盛り上がったでしょうか。
もっちーの元気なライブパフォーマンスも初日から絶好調だと予想してますが、こちらはどうだったでしょうか(^^)

そして、このELTのツアーEvery Little Thing concert tour 2008 Door の日程表が、右サイドバーの最上段に登場しました(爆)
麻衣ちゃんよりも上になってしまい、大変恐縮です…
今回はただサイドバーに日程表を表示しただけではなくて、麻衣友さんが参加される公演も一発で分かるようにさせていただきました(^o^)/
備忘録としても便利にお使いくださいね(^^)
もちろん僕の参加する公演もしっかりお教えしときます。
まぁ見やすいかどうか分かりませんが、シンプルイズベストな感じで(^^ゞ
では、ELTツアー開催記念といたしまして、この記事でもツアー日程を書いておきますね。
Every Litlte Thing concert tour 2008 “Door”
※倍角及び色付きの公演は、麻衣友さんや僕が参加する公演です!
●4月12日(土) 市原市市民会館・大ホール (千葉県)
●4月15日(火) 大宮ソニックシティ・大ホール (埼玉県)
●4月17日(木) 仙台サンプラザホール (宮城県)
4月18日(金) 宇都宮市文化会館 (栃木県)
●4月23日(水) まつもと市民芸術館 (長野県)
●4月25日(金) 新潟県民会館 (新潟県)
●4月27日(日) 石川厚生年金会館 (石川県)
●5月2日(金)/5月3日(土・祝) 大阪・フェスティバルホール (大阪市北区)
●5月5日(月・祝) 広島厚生年金会館 (広島県)
●5月8日(木) 北海道厚生年金会館 (札幌市)
●5月11日(日) 静岡市民文化会館・大ホール (静岡県)
●5月15日(木) 松山市民会館 (愛媛県)
●5月16日(金) 香川県県民ホール (高松市)
●5月18日(日) 鳥取県立県民文化会館 (鳥取市)
●5月23日(金) びわ湖ホール・大ホール (滋賀県)
●5月24日(土) 倉敷市民会館 (岡山県)
●5月30日(金) NHKホール (渋谷区)
6月1日(日) よこすか芸術劇場 (神奈川県)
●6月4日(水) 福岡サンパレス (福岡県)
●6月5日(木) 長崎ブリックホール (長崎県)
●6月7日(土) 佐賀市文化会館 (佐賀県)
6月10日(火) 名古屋国際会議場センチュリーホール (名古屋市熱田区)
●6月14日(土) 東京国際フォーラム・ホールA (千代田区丸の内)
僕も、チケットを忘れないように、ここに出しておこうかな(えっ)

はい、ご覧の通り、僕は1階5列の超良席です!
僕が参加するセンチュリーホールはいわゆるプレファイナルとゆう事で、きっと盛り上がることでしょう\^o^/
では、このツアーに行かれるELTファンの皆さん、麻衣友の皆さん、どうぞ楽しんできてくださいね!
<追記>
Mai-K Diaryが更新されてますね。
今日はどうしてもこの記事を書きたかったので、ダイアリーへのトラバは、また後日させてもらおうと思います…。
初日は、市原市民会館です。
どうやらこの会場は、一般的にコンサートツアーの初日に使われる事が多いそうですが、ELTもそのジンクスの通り、いつもツアー初日の会場になってますね(笑)
そういえば、ここは麻衣ちゃんもDWツアーの時に使いましたよね!
倉木麻衣のMai.K Diary:市原市市民会館 - livedoor Blog(ブログ)
参戦された皆さん、あの日が蘇ってきましたかぁ(^o^)/
そんな訳で、今日のコンサートはどの位盛り上がったでしょうか。
もっちーの元気なライブパフォーマンスも初日から絶好調だと予想してますが、こちらはどうだったでしょうか(^^)
そして、このELTのツアーEvery Little Thing concert tour 2008 Door の日程表が、右サイドバーの最上段に登場しました(爆)
麻衣ちゃんよりも上になってしまい、大変恐縮です…
今回はただサイドバーに日程表を表示しただけではなくて、麻衣友さんが参加される公演も一発で分かるようにさせていただきました(^o^)/
備忘録としても便利にお使いくださいね(^^)
もちろん僕の参加する公演もしっかりお教えしときます。
まぁ見やすいかどうか分かりませんが、シンプルイズベストな感じで(^^ゞ
では、ELTツアー開催記念といたしまして、この記事でもツアー日程を書いておきますね。
Every Litlte Thing concert tour 2008 “Door”
※倍角及び色付きの公演は、麻衣友さんや僕が参加する公演です!
●4月12日(土) 市原市市民会館・大ホール (千葉県)
●4月15日(火) 大宮ソニックシティ・大ホール (埼玉県)
●4月17日(木) 仙台サンプラザホール (宮城県)
4月18日(金) 宇都宮市文化会館 (栃木県)
●4月23日(水) まつもと市民芸術館 (長野県)
●4月25日(金) 新潟県民会館 (新潟県)
●4月27日(日) 石川厚生年金会館 (石川県)
●5月2日(金)/5月3日(土・祝) 大阪・フェスティバルホール (大阪市北区)
●5月5日(月・祝) 広島厚生年金会館 (広島県)
●5月8日(木) 北海道厚生年金会館 (札幌市)
●5月11日(日) 静岡市民文化会館・大ホール (静岡県)
●5月15日(木) 松山市民会館 (愛媛県)
●5月16日(金) 香川県県民ホール (高松市)
●5月18日(日) 鳥取県立県民文化会館 (鳥取市)
●5月23日(金) びわ湖ホール・大ホール (滋賀県)
●5月24日(土) 倉敷市民会館 (岡山県)
●5月30日(金) NHKホール (渋谷区)
6月1日(日) よこすか芸術劇場 (神奈川県)
●6月4日(水) 福岡サンパレス (福岡県)
●6月5日(木) 長崎ブリックホール (長崎県)
●6月7日(土) 佐賀市文化会館 (佐賀県)
6月10日(火) 名古屋国際会議場センチュリーホール (名古屋市熱田区)
●6月14日(土) 東京国際フォーラム・ホールA (千代田区丸の内)
僕も、チケットを忘れないように、ここに出しておこうかな(えっ)
はい、ご覧の通り、僕は1階5列の超良席です!
僕が参加するセンチュリーホールはいわゆるプレファイナルとゆう事で、きっと盛り上がることでしょう\^o^/
では、このツアーに行かれるELTファンの皆さん、麻衣友の皆さん、どうぞ楽しんできてくださいね!
<追記>
Mai-K Diaryが更新されてますね。
今日はどうしてもこの記事を書きたかったので、ダイアリーへのトラバは、また後日させてもらおうと思います…。
PR
食わず嫌い1時間SPにELTが出演! 今日のラジオもELT(笑)
2008.03.11 |Category …Every Little Thing
いよいよ、新曲の期間限定SPECIAL SITEがオープンのようですが、情報封鎖派の僕は、フラゲの日にチェックしようと思います。
それと、FLASH待受けとゆうやつ? どんな物か分かりませんが僕の携帯では使えませんので、そちらも関係なし(汗
とゆうことで、今日もELTの話題です(爆)
今はアルバム発売でTV出演も多く、僕もELTの事で頭が一杯なので、今週はこのままELTモード全開で以降と思います(^o^)
ここでは、先週の木曜日に放送した“食わず嫌い1時間スペシャル”のレポを書きますね。
でも普段書かないこの番組のレポをどうして書くのかといいますと、ここまでお読みの方は既に99.98%お気づきのはずですね、今回はELTが出たからです(笑
では、写真でどうぞ!



この番組だけじゃなく、HEY!HEY!HEY!や、うたばんなど、音楽番組を挙げてELTの為に特別に食の企画をやってくれたりするのですが、もっちーはほんと美味しそうに食べますよ!
思わず“うま~い!(ハート)”って言ったときもありました(笑)
勝負の時の負けん気な姿など、気持ちに正直なもっちーはいいですね(^_-)
そう、もっちーのもう一つの魅力は元気な笑いですが、この時もそうでした!

それにしてもタカさん(石橋貴明さん)、なんて顔してるんだ(爆)
もっちーがガハハと笑うと、僕たちも自然と笑ってしまう、不思議な女性なのでした。
で、相方のいっくんですが、

この食わず嫌いの勝負は、いっくんと、石原良純さんが、両者引き分けで別ゲームとなりました!


罰ゲームでは、2人で物まねをしたそうですが、何をしたかは恥ずかしくてお話できません(^^;
録画された方は、再チェックしてくださいね…。

とゆう訳で、番組も無事に終わりました。
いや~充実した笑いに包まれた1時間でした(爆)
本当はもっと詳しくレポりたいのですが、1週間近く前の番組なので詳しい内容は忘れました…。
ほとんど写真だけで失礼しますね(^^ゞ
さて話は変わりますが、今日は名古屋のZIP-FMのAFTERNOON MUSEとゆう番組に、ELTのお二人が公開生放送のゲストで登場しました!
本当は僕も駆けつけたい所ですが、平日と昼間と夕方の2回登場って事でスタジオまで駆けつけるのは諦め、夕方の放送だけは聞こうとラジオに齧りつくことにしました(笑
と・ところが麻衣ちゃんのファンになる前の僕は、会社を休んで公開スタジオに駆け付けて、生でELTを見ましたよ! しかもほぼ最前列で(驚)
もちろん、目の前のもっちーにドキドキしたものです…。
そして、本日ゲストで来たときの写真は、こちら

この番組では、お二人に面白いことを色々と伺ったりしましたが、番組を聴いた人だけの楽しみとゆうことで、内緒にしておきます(ぇ
でも少しだけお話しますと、お二人がはまってるものを話してまして、もっちーは陶芸、そしていっくんは座禅だそうで、なかなか渋いですなぁ(爆)
もちろん、最新アルバムの話も出てきまして熱の入った宣伝をしてました(^^)
ちなみに、明日のAFTERMOON MUSEのゲストは、BoAです!
それと、FLASH待受けとゆうやつ? どんな物か分かりませんが僕の携帯では使えませんので、そちらも関係なし(汗
とゆうことで、今日もELTの話題です(爆)
今はアルバム発売でTV出演も多く、僕もELTの事で頭が一杯なので、今週はこのままELTモード全開で以降と思います(^o^)
ここでは、先週の木曜日に放送した“食わず嫌い1時間スペシャル”のレポを書きますね。
でも普段書かないこの番組のレポをどうして書くのかといいますと、ここまでお読みの方は既に99.98%お気づきのはずですね、今回はELTが出たからです(笑
では、写真でどうぞ!
この番組だけじゃなく、HEY!HEY!HEY!や、うたばんなど、音楽番組を挙げてELTの為に特別に食の企画をやってくれたりするのですが、もっちーはほんと美味しそうに食べますよ!
思わず“うま~い!(ハート)”って言ったときもありました(笑)
勝負の時の負けん気な姿など、気持ちに正直なもっちーはいいですね(^_-)
そう、もっちーのもう一つの魅力は元気な笑いですが、この時もそうでした!
それにしてもタカさん(石橋貴明さん)、なんて顔してるんだ(爆)
もっちーがガハハと笑うと、僕たちも自然と笑ってしまう、不思議な女性なのでした。
で、相方のいっくんですが、
この食わず嫌いの勝負は、いっくんと、石原良純さんが、両者引き分けで別ゲームとなりました!
罰ゲームでは、2人で物まねをしたそうですが、何をしたかは恥ずかしくてお話できません(^^;
録画された方は、再チェックしてくださいね…。
とゆう訳で、番組も無事に終わりました。
いや~充実した笑いに包まれた1時間でした(爆)
本当はもっと詳しくレポりたいのですが、1週間近く前の番組なので詳しい内容は忘れました…。
ほとんど写真だけで失礼しますね(^^ゞ
さて話は変わりますが、今日は名古屋のZIP-FMのAFTERNOON MUSEとゆう番組に、ELTのお二人が公開生放送のゲストで登場しました!
本当は僕も駆けつけたい所ですが、平日と昼間と夕方の2回登場って事でスタジオまで駆けつけるのは諦め、夕方の放送だけは聞こうとラジオに齧りつくことにしました(笑
と・ところが麻衣ちゃんのファンになる前の僕は、会社を休んで公開スタジオに駆け付けて、生でELTを見ましたよ! しかもほぼ最前列で(驚)
もちろん、目の前のもっちーにドキドキしたものです…。
そして、本日ゲストで来たときの写真は、こちら
この番組では、お二人に面白いことを色々と伺ったりしましたが、番組を聴いた人だけの楽しみとゆうことで、内緒にしておきます(ぇ
でも少しだけお話しますと、お二人がはまってるものを話してまして、もっちーは陶芸、そしていっくんは座禅だそうで、なかなか渋いですなぁ(爆)
もちろん、最新アルバムの話も出てきまして熱の入った宣伝をしてました(^^)
ちなみに、明日のAFTERMOON MUSEのゲストは、BoAです!
ELTの新アルバム『Door』をフラゲしてきました!
2008.03.04 |Category …Every Little Thing
今日は、ELTの新アルバム『Door』を速攻でフラゲしてきました(笑)
フラゲのために陽のある時間に退社しまして(普段から定時あがりですが、さらに早く・ぇ)、麻衣ちゃんとELTと由奈ちゃんのフラゲ前の必ずする、フラゲ前の身の清め(単なるシャワーとゆう説があります・笑)を済ませ、勝負服のウルトラローライズのジーパンに着替え、いざ出発です(爆)
で・でも、いくら身を清めてもフラゲ道の相棒の麻衣カーが黄砂だらけでしたが、これはやむ終えないですね(汗
今日のフラゲ道は名古屋と近郊都市をつなぐ幹線道路の割にはとても空いてたので、比較的楽にCDショップに着きましたよ!
この店にはELTのアルバム専用の予約票があり、それで予約してあったのもあり、スムーズに商品と引き換えも出来ました(^_-)

2008.3.5 Release
Every Little Thing ニューアルバム
『Door』(avex trax)
・DVD付き初回限定盤:AVCD-23478/B ¥3990
・通常版:AVCD-23479 ¥3059
これで無事にフラゲ完了か?!
ところが先行シングル「サクラビト」の時はディスクに傷がある不良品でしたので、今回も気になってしまいました…。
なので早速開封し僕の基準で検品の結果、見事に合格です(爆)
そして何と、このアルバムを買ったら、オマケがついてきましたよ。

予約特典か購入特典か分かりませんが、レジでポスターを頂きました(^o^)/
おっ、もっちーいい感じですね~(#^.^#)
ちなみにカレンダーポスターになってまして、もっちーの上に2008年度(3月~2009年3月)のカレンダーが書いてあります。
とにかく、このもっちーいいですよ\^o^/
僕が買った店には、店頭販売分でもこのカレンダーポスターが付いてきますので、このもっちーが気に入った方、急げ急げ(核爆)
そして、肝心な楽曲ですが、いよいよ音源も情報解禁とゆうことでアルバムを聴きながら雑誌のインタビュー記事もじっくり見ることにしますね。

CDでーたは、麻衣ちゃんの時と同じくELTもセルフライナーノーツ付のインタビュー記事&撮りおろし写真もしっかりありますよ(^o^)/
CDでーたのもっちーもとてもかわいいですね~(≧∇≦)/
あと、こんな雑誌にもELTが載ってます。

この、+magazineとは、フリペ兼ソフバンのカタログになってる奴でして、もともとJ-PHONE時代の頃から毎号頂いてるので、ELTが載ってたのは偶然です(^^)
記事を書いてる間に新アルバム『Door』を一通り聴きましたので感想をファーストインプレッションでも書いてみたい所ですが、記事の消失が怖いので書きません(><)
とにかく、親しみやすい音作りと、もっちーの書く歌詞がとてもかわいらしいく夢があるような所が、とても好印象に思いました。
サウンドでも、オープニングのインストでは、まるでイガちゃんがいた頃の感じもして、おっELTも原点回帰か?!って思わせる気がしましたよ。
そして、全体的にキラキラとした明るいサウンドなどポップスとしてとても聴きやすいように思いました(^o^)
そうかと思えば懐かしい感じもして、インタビューで言ってるようにまさに聴く世代を問わないアルバムに仕上がってると思います。
いや~いっくんはいい仕事してます(笑
そして、名曲の予感がする「恋をしている」もアルバムの中ではいい具合にちりばめられていますね。
イガちゃんがいた頃はもちろん、二人になったELTでも『4 FORCE』や『Many Pieces』までの頃のサウンドが好きだった僕にはとても嬉しいアルバムとなりました!
では、これから新アルバム『Door』じっくりヘビロテしますので、これにて失礼します…。
フラゲのために陽のある時間に退社しまして(普段から定時あがりですが、さらに早く・ぇ)、麻衣ちゃんとELTと由奈ちゃんのフラゲ前の必ずする、フラゲ前の身の清め(単なるシャワーとゆう説があります・笑)を済ませ、勝負服のウルトラローライズのジーパンに着替え、いざ出発です(爆)
で・でも、いくら身を清めてもフラゲ道の相棒の麻衣カーが黄砂だらけでしたが、これはやむ終えないですね(汗
今日のフラゲ道は名古屋と近郊都市をつなぐ幹線道路の割にはとても空いてたので、比較的楽にCDショップに着きましたよ!
この店にはELTのアルバム専用の予約票があり、それで予約してあったのもあり、スムーズに商品と引き換えも出来ました(^_-)
2008.3.5 Release
Every Little Thing ニューアルバム
『Door』(avex trax)
・DVD付き初回限定盤:AVCD-23478/B ¥3990
・通常版:AVCD-23479 ¥3059
これで無事にフラゲ完了か?!
ところが先行シングル「サクラビト」の時はディスクに傷がある不良品でしたので、今回も気になってしまいました…。
なので早速開封し僕の基準で検品の結果、見事に合格です(爆)
そして何と、このアルバムを買ったら、オマケがついてきましたよ。
予約特典か購入特典か分かりませんが、レジでポスターを頂きました(^o^)/
おっ、もっちーいい感じですね~(#^.^#)
ちなみにカレンダーポスターになってまして、もっちーの上に2008年度(3月~2009年3月)のカレンダーが書いてあります。
とにかく、このもっちーいいですよ\^o^/
僕が買った店には、店頭販売分でもこのカレンダーポスターが付いてきますので、このもっちーが気に入った方、急げ急げ(核爆)
そして、肝心な楽曲ですが、いよいよ音源も情報解禁とゆうことでアルバムを聴きながら雑誌のインタビュー記事もじっくり見ることにしますね。
CDでーたは、麻衣ちゃんの時と同じくELTもセルフライナーノーツ付のインタビュー記事&撮りおろし写真もしっかりありますよ(^o^)/
CDでーたのもっちーもとてもかわいいですね~(≧∇≦)/
あと、こんな雑誌にもELTが載ってます。
この、+magazineとは、フリペ兼ソフバンのカタログになってる奴でして、もともとJ-PHONE時代の頃から毎号頂いてるので、ELTが載ってたのは偶然です(^^)
記事を書いてる間に新アルバム『Door』を一通り聴きましたので感想をファーストインプレッションでも書いてみたい所ですが、記事の消失が怖いので書きません(><)
とにかく、親しみやすい音作りと、もっちーの書く歌詞がとてもかわいらしいく夢があるような所が、とても好印象に思いました。
サウンドでも、オープニングのインストでは、まるでイガちゃんがいた頃の感じもして、おっELTも原点回帰か?!って思わせる気がしましたよ。
そして、全体的にキラキラとした明るいサウンドなどポップスとしてとても聴きやすいように思いました(^o^)
そうかと思えば懐かしい感じもして、インタビューで言ってるようにまさに聴く世代を問わないアルバムに仕上がってると思います。
いや~いっくんはいい仕事してます(笑
そして、名曲の予感がする「恋をしている」もアルバムの中ではいい具合にちりばめられていますね。
イガちゃんがいた頃はもちろん、二人になったELTでも『4 FORCE』や『Many Pieces』までの頃のサウンドが好きだった僕にはとても嬉しいアルバムとなりました!
では、これから新アルバム『Door』じっくりヘビロテしますので、これにて失礼します…。
ELTがいろんな音楽番組に出演。<追記>
2008.02.29 |Category …Every Little Thing
再び、ELTモードになってきました(笑)
麻衣ちゃんの新曲も楽しみですが、目先のリリースとして、3月5日にELTの新アルバム『Door』の発売が控えてます。
ELTと言えば、ファン暦11年&ファンクラブに入って応援してますので、麻衣ちゃんと遜色ない程の思い入れがあるんです!
せっかく最近の麻衣情報に追いついたのにまた乗り遅れてしまいそうですが、麻衣ちゃんの新曲についてはCDの発売日まで音源に関しては情報封鎖をする必要があるので、いましばらく置いておきますね(^^;
さて、ELTは先行シングル「サクラビト」及び上記のように新アルバムも発売が近いこともあり、沢山の音楽番組に出演しました。
残念ながらついうっかり見逃してしまったのもありますが、肝心なものはある程度抑えたかと思います。
そこで、TV放送を見ながらリアルタイムで撮影したELTの出演シーンをご紹介しますね(^_-)
まずは、2月22日に放送された、Mステのシーンからです。
麻衣友兼ELT友の皆さん(えっ)も、この日を思い出してくださいね(^_-)







前作シングル「恋をしている」を歌った時の、MUSIC JAPANの出演シーンもおまけで(爆)

ELTはいつも沢山の音楽番組に出演するのですが、毎回面白いのは、“うたばん“ですね。この番組ではi、いつもいっくんを可愛がってくれるので、いっくんもついついその気になってるな(笑
ところが、今回のうたばんはついうっかり、見逃してしまいました(;_;)
もし、先日(2月14日)の“うたばん”をご覧になった方、ぜひレビューをお願いします…。
でも、おととい(27日23:58~)の“カトーゥンKAT-TUN”は見れましたよ!
これは面白かった(笑)



これは、お二人がゼスチャーをして、時間以内に物の名前を当てるゲームのようですが、いやいや、さすがいっくんですな~!
こうゆうことをさせると、いっくんの右に出るものはいないようです(笑)
もっちーだって負けてはいませんよ! 音楽番組で何かを勝負する企画があると、負けん気たっぷりの表情や、負けた時の悔しがりかたも、相変わらず昔から全然変わってないですね(爆)
しかも、あの元気な笑い声!! TVを見ててもっちーの笑い声につられてついつい笑ってしまうのは、僕だけじゃないはず・・・。
そして、この番組では、ELTの曲をKAT-TUNのメンバーと一緒にコラボする企画もありました。

ファンではなくても知って方はけっこういらっしゃると思いますが、ELTの初期の名曲「Shapes Of Love」をKAT-TUNのメンバーと一緒に歌いました(^o^)/
そして、この番組でも、お二人の(メンバーとしての)仲の良さも相変わらずでしたよ。


でも、やっぱりお二人は仲がいいんですよね~!
会報のインタビューなどをみても、それは凄く良く分かります(^^)
いっくんが、曲を作る(アレンジ等)時でも、もっちーが歌いやすいようにとか考えてるようですので。
そんな訳で、会報のVol.40が届きましたよ。

ゆっくり見るとしますか…。
<追記>
どうも、PCの調子が悪いです。
PCの電源投入後、初回だけブラウザが立ち上がるのですが、それ以降はブラウザが起動しません(><)
デスクトップのショートカットアイコン(例えば麻衣コミュや自分のブログへのショートカット)を何度クリックしてもブラウザが起動しません…。
そこでタスクマネージャを見ると、iexplorer.exeが残ったままになっていて、このプロセスを終了しますと、ショートカットアイコンをクリックした分、一気にブラウザが起動してしまい画面いっぱいブラウザになってしまうことも(滝汗
それ以外にも、言語バーが表示されず、表示されても入力モードが出てきません(><)
言語バーを非表示にしてから、改めて表示されると回復したりしますが、面倒ですね…。
あと、OS起動時も、とても3.2GHzもあるPen 4とは思えない遅さになってしまいまして、バッテリー駆動時の軽量モバイル並かと(;_;)
これから修理とゆうことで、OSの再セットアップをしますね。
XP ProfessionalのService Pack 2の適用まで時間がかかりますので、明日以降、しばらくご訪問はモバイルPCからさせてもらいます。
麻衣ちゃんの新曲も楽しみですが、目先のリリースとして、3月5日にELTの新アルバム『Door』の発売が控えてます。
ELTと言えば、ファン暦11年&ファンクラブに入って応援してますので、麻衣ちゃんと遜色ない程の思い入れがあるんです!
せっかく最近の麻衣情報に追いついたのにまた乗り遅れてしまいそうですが、麻衣ちゃんの新曲についてはCDの発売日まで音源に関しては情報封鎖をする必要があるので、いましばらく置いておきますね(^^;
さて、ELTは先行シングル「サクラビト」及び上記のように新アルバムも発売が近いこともあり、沢山の音楽番組に出演しました。
残念ながらついうっかり見逃してしまったのもありますが、肝心なものはある程度抑えたかと思います。
そこで、TV放送を見ながらリアルタイムで撮影したELTの出演シーンをご紹介しますね(^_-)
まずは、2月22日に放送された、Mステのシーンからです。
麻衣友兼ELT友の皆さん(えっ)も、この日を思い出してくださいね(^_-)
前作シングル「恋をしている」を歌った時の、MUSIC JAPANの出演シーンもおまけで(爆)
ELTはいつも沢山の音楽番組に出演するのですが、毎回面白いのは、“うたばん“ですね。この番組ではi、いつもいっくんを可愛がってくれるので、いっくんもついついその気になってるな(笑
ところが、今回のうたばんはついうっかり、見逃してしまいました(;_;)
もし、先日(2月14日)の“うたばん”をご覧になった方、ぜひレビューをお願いします…。
でも、おととい(27日23:58~)の“カトーゥンKAT-TUN”は見れましたよ!
これは面白かった(笑)
これは、お二人がゼスチャーをして、時間以内に物の名前を当てるゲームのようですが、いやいや、さすがいっくんですな~!
こうゆうことをさせると、いっくんの右に出るものはいないようです(笑)
もっちーだって負けてはいませんよ! 音楽番組で何かを勝負する企画があると、負けん気たっぷりの表情や、負けた時の悔しがりかたも、相変わらず昔から全然変わってないですね(爆)
しかも、あの元気な笑い声!! TVを見ててもっちーの笑い声につられてついつい笑ってしまうのは、僕だけじゃないはず・・・。
そして、この番組では、ELTの曲をKAT-TUNのメンバーと一緒にコラボする企画もありました。
ファンではなくても知って方はけっこういらっしゃると思いますが、ELTの初期の名曲「Shapes Of Love」をKAT-TUNのメンバーと一緒に歌いました(^o^)/
そして、この番組でも、お二人の(メンバーとしての)仲の良さも相変わらずでしたよ。
でも、やっぱりお二人は仲がいいんですよね~!
会報のインタビューなどをみても、それは凄く良く分かります(^^)
いっくんが、曲を作る(アレンジ等)時でも、もっちーが歌いやすいようにとか考えてるようですので。
そんな訳で、会報のVol.40が届きましたよ。
ゆっくり見るとしますか…。
<追記>
どうも、PCの調子が悪いです。
PCの電源投入後、初回だけブラウザが立ち上がるのですが、それ以降はブラウザが起動しません(><)
デスクトップのショートカットアイコン(例えば麻衣コミュや自分のブログへのショートカット)を何度クリックしてもブラウザが起動しません…。
そこでタスクマネージャを見ると、iexplorer.exeが残ったままになっていて、このプロセスを終了しますと、ショートカットアイコンをクリックした分、一気にブラウザが起動してしまい画面いっぱいブラウザになってしまうことも(滝汗
それ以外にも、言語バーが表示されず、表示されても入力モードが出てきません(><)
言語バーを非表示にしてから、改めて表示されると回復したりしますが、面倒ですね…。
あと、OS起動時も、とても3.2GHzもあるPen 4とは思えない遅さになってしまいまして、バッテリー駆動時の軽量モバイル並かと(;_;)
これから修理とゆうことで、OSの再セットアップをしますね。
XP ProfessionalのService Pack 2の適用まで時間がかかりますので、明日以降、しばらくご訪問はモバイルPCからさせてもらいます。
ELTのチケットは、超良席!!
2008.02.25 |Category …Every Little Thing
今年はELTのツアーがありますね。
僕と同じくELTがお好きな麻衣友さんは、つい先日チケットが手に入ったようですが、実は僕はとっくにチケットをゲット済みだったりします(笑)
では、そのELTの2008年ツアーの会場の一部をご紹介します。
Every Little Thing concert tour 2008(←全日程はこちら)
4月17日(木)●仙台サンプラザホール (FTツアー2003.3.22・23/DWツアー)
4月18日(金)●宇都宮市文化会館
4月25日(金)●新潟県民会館 (FTツアー:2002.12.21)
5月5日(月・祝)●広島厚生年金会館 (FTツアー:2002.12.2・3)
5月15日(木)●松山市民会館 (FTツアー:2003.2.21/DW
ツアー)
5月16日(金)●香川県県民ホール (FTツアー:2003.2.23/DWツアー)
5月23日(金)●びわ湖ホール (FTツアー:2002.11.13)
5月24日(土)●倉敷市民会館 (FTツアー:2002.12.5/DWツアー)
5月30日(木)●NHKホール (FTツアー:2003.4.19・20)
6月 1日(日)●よこすか芸術劇場
6月 4日(水)●福岡サンパレス (FTツアー:2003.4.11・12)
6月 5日(木)●長崎ブリックホール (FTツアー:2003.2.2)
6月10日(火)●名古屋国際会議場センチュリーホール
6月14日(土)●東京国際フォーラム ホールA(FTツアー:2003.4.27・28/DWツアー)
となってまして、今回のELTのツアーと、カッコでFTツアー及びDWツアーが同じだった会場を列記してみました。
カッコがない会場は、DWツアーと今回のELTのツアーが同じ会場を使ってるとゆう事ですね。
FTツアーに行かれた皆さん、あの日が蘇ってきましたか(えっ)
僕は、マイリフを見ながら行けなかったFTツアーをバーチャルで楽しんでます(笑)
上記で挙げたELTのツアー日程表は、全日程を書いたわけではないにも関わらず、今年のELTのツアー日程のほぼ全てになります。
おお~FTツアーとELTの会場はほとんど同じなんだ! さらに前回までのELTのコンサート会場でも、FTツアーとDWツアーがほぼおんなじ会場なんですよ(゜◇゜)
しかも、聖地が国フォってのも、麻衣ちゃんと同じようですね\^o^/
グリーンの太字の会場は、僕と同じくELTファンの麻衣友さんが行かれる会場です!
そして僕は、6月10日の名古屋国際会議場センチュリーホールに参戦いたします(^o^)/
ちなみに麻衣ちゃんは、Wishツアー(2004.6.3/6.4)とFUSEツアー(2005.9.7)の時に、このセンチュリーホールを使ってますね。
ではELTの名古屋の聖地ですが、僕は間違いなく名古屋国際会議場センチュリーホールだと思ってますよ。
では、証拠をお見せしましょう(笑

画像をクリックして、詳しく見てください。
ELTのツアーがあれば必ず名古屋公演に参戦してるのですが、2000年のツアー“spirt”だけは、名古屋市総合体育館レインボーホール(現・日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール)で、それ以外は全てセンチュリーホールとなってます。
これでお分かりでしょう・・・名古屋の聖地はセンチュリーホール以外、ありえないぞ(爆)
さて、これらの座席ですが、せっかくFCでチケを取ってもなかなか良席になれませんね…。
僕が名ライブだと思ってる2001年のツアー“FORCE”では、なんと3階ですよ(><)
それがどうしてかと言いますと、おそらく毎回3人分のチケットを取ってるからではないかと思うんです。3人を連番にすると空き見つからずどうしても後ろや2階、3階席になってしまうように思います。
それにあまり席が後ろ(2階や3階も含む)だと、空中に放出されるお二人のメッセージが書かれた短冊が取れないんですよ(ToT)
この短冊、ライブ終盤で応援するのに欠かせないんですよ! しかも単なる短冊ではなくて、ちゃんとお二人のメッセージが書かれてあるのにもかかわらず!!!・・・・・・おっと、この先のお話は長くなるのでまた別の機会に(えっ)
でも、座席が後方でも、もっちーがすぐそこまで迫ってくるほどのライブパフォーマンスは、凄いと思います。
ステージから遠くったって近くたって、もっちーと一緒にアホになるのに違げぇ~はねぇ(爆)
そして、今回のチケットですが、何はともあれこちらをご覧ください。

実は、このチケットは今までと同様FCで購入したのですが、1月下旬にはすでに手元にあるのでした(笑
6月の公演のチケットが1月に入手済みなんて不思議な感じですね。
ついうっかりコンサートの事を忘れてしまったら、どうしよう(滝汗
それよりも驚くべきは、座席!
な・な・な・なんと1階の5列ですよ(゜◇゜)
今回はFC枠を1枚で申し込んだので(今まで一緒に行ってた友人とは絶交!)、これだけの良席になったのかも知れませんね!
まぁ、こんなに近すぎるもっちーとアホになり過ぎないように気お付けよう(核爆)
<追記>
最近は麻衣ちゃんの話をあまりしてなくて、申し訳ありません。
先日は伊藤由奈の新アルバム、そして3月5日にはELTの新アルバムの発売も迫ってて、お気に入りアーティストのアルバム発売が続いてしまい、もうしばらくは、時々しか麻衣モードにはなれないかも知れません(苦笑)
でも、麻衣ちゃんの新曲は楽しみにしてますよ!
マイリフだって、プレーヤーに入れっぱなしだし(爆)
僕と同じくELTがお好きな麻衣友さんは、つい先日チケットが手に入ったようですが、実は僕はとっくにチケットをゲット済みだったりします(笑)
では、そのELTの2008年ツアーの会場の一部をご紹介します。
Every Little Thing concert tour 2008(←全日程はこちら)
4月17日(木)●仙台サンプラザホール (FTツアー2003.3.22・23/DWツアー)
4月18日(金)●宇都宮市文化会館
4月25日(金)●新潟県民会館 (FTツアー:2002.12.21)
5月5日(月・祝)●広島厚生年金会館 (FTツアー:2002.12.2・3)
5月15日(木)●松山市民会館 (FTツアー:2003.2.21/DW
ツアー)
5月16日(金)●香川県県民ホール (FTツアー:2003.2.23/DWツアー)
5月23日(金)●びわ湖ホール (FTツアー:2002.11.13)
5月24日(土)●倉敷市民会館 (FTツアー:2002.12.5/DWツアー)
5月30日(木)●NHKホール (FTツアー:2003.4.19・20)
6月 1日(日)●よこすか芸術劇場
6月 4日(水)●福岡サンパレス (FTツアー:2003.4.11・12)
6月 5日(木)●長崎ブリックホール (FTツアー:2003.2.2)
6月10日(火)●名古屋国際会議場センチュリーホール
6月14日(土)●東京国際フォーラム ホールA(FTツアー:2003.4.27・28/DWツアー)
となってまして、今回のELTのツアーと、カッコでFTツアー及びDWツアーが同じだった会場を列記してみました。
カッコがない会場は、DWツアーと今回のELTのツアーが同じ会場を使ってるとゆう事ですね。
FTツアーに行かれた皆さん、あの日が蘇ってきましたか(えっ)
僕は、マイリフを見ながら行けなかったFTツアーをバーチャルで楽しんでます(笑)
上記で挙げたELTのツアー日程表は、全日程を書いたわけではないにも関わらず、今年のELTのツアー日程のほぼ全てになります。
おお~FTツアーとELTの会場はほとんど同じなんだ! さらに前回までのELTのコンサート会場でも、FTツアーとDWツアーがほぼおんなじ会場なんですよ(゜◇゜)
しかも、聖地が国フォってのも、麻衣ちゃんと同じようですね\^o^/
グリーンの太字の会場は、僕と同じくELTファンの麻衣友さんが行かれる会場です!
そして僕は、6月10日の名古屋国際会議場センチュリーホールに参戦いたします(^o^)/
ちなみに麻衣ちゃんは、Wishツアー(2004.6.3/6.4)とFUSEツアー(2005.9.7)の時に、このセンチュリーホールを使ってますね。
ではELTの名古屋の聖地ですが、僕は間違いなく名古屋国際会議場センチュリーホールだと思ってますよ。
では、証拠をお見せしましょう(笑
画像をクリックして、詳しく見てください。
ELTのツアーがあれば必ず名古屋公演に参戦してるのですが、2000年のツアー“spirt”だけは、名古屋市総合体育館レインボーホール(現・日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール)で、それ以外は全てセンチュリーホールとなってます。
これでお分かりでしょう・・・名古屋の聖地はセンチュリーホール以外、ありえないぞ(爆)
さて、これらの座席ですが、せっかくFCでチケを取ってもなかなか良席になれませんね…。
僕が名ライブだと思ってる2001年のツアー“FORCE”では、なんと3階ですよ(><)
それがどうしてかと言いますと、おそらく毎回3人分のチケットを取ってるからではないかと思うんです。3人を連番にすると空き見つからずどうしても後ろや2階、3階席になってしまうように思います。
それにあまり席が後ろ(2階や3階も含む)だと、空中に放出されるお二人のメッセージが書かれた短冊が取れないんですよ(ToT)
この短冊、ライブ終盤で応援するのに欠かせないんですよ! しかも単なる短冊ではなくて、ちゃんとお二人のメッセージが書かれてあるのにもかかわらず!!!・・・・・・おっと、この先のお話は長くなるのでまた別の機会に(えっ)
でも、座席が後方でも、もっちーがすぐそこまで迫ってくるほどのライブパフォーマンスは、凄いと思います。
ステージから遠くったって近くたって、もっちーと一緒にアホになるのに違げぇ~はねぇ(爆)
そして、今回のチケットですが、何はともあれこちらをご覧ください。
実は、このチケットは今までと同様FCで購入したのですが、1月下旬にはすでに手元にあるのでした(笑
6月の公演のチケットが1月に入手済みなんて不思議な感じですね。
ついうっかりコンサートの事を忘れてしまったら、どうしよう(滝汗
それよりも驚くべきは、座席!
な・な・な・なんと1階の5列ですよ(゜◇゜)
今回はFC枠を1枚で申し込んだので(今まで一緒に行ってた友人とは絶交!)、これだけの良席になったのかも知れませんね!
まぁ、こんなに近すぎるもっちーとアホになり過ぎないように気お付けよう(核爆)
<追記>
最近は麻衣ちゃんの話をあまりしてなくて、申し訳ありません。
先日は伊藤由奈の新アルバム、そして3月5日にはELTの新アルバムの発売も迫ってて、お気に入りアーティストのアルバム発売が続いてしまい、もうしばらくは、時々しか麻衣モードにはなれないかも知れません(苦笑)
でも、麻衣ちゃんの新曲は楽しみにしてますよ!
マイリフだって、プレーヤーに入れっぱなしだし(爆)