Beautifulだった名古屋イベント・レポ4~いよいよ麻衣ちゃんとtouch☆
2009.06.29 |Category …倉木麻衣
倉木麻衣のMai.K Diary : 今日は久々にtouch☆ - livedoor Blog(ブログ)
こんばんは。今日は定休日です(笑)
忙しかった反動からか、明日も休みなのでじっくり長文記事に取り組むとしますか。
本当は前回の記事の時にアップする予定でしたが、大変大きな訃報が飛び込んできましたので、追悼記事にさせてもらいました。
麻衣コミュでも多くの方が話題にされ、マイケルジャクソンの音楽は老若男女問わず愛されてるんだなって思いました!
今回も予約の自動投稿です。
前回は失敗でしたが、今度こそ上手くいくと願って、それじゃあ、おおよそ21:30くらいに投稿してくれると思いますが、管理人不在でもよろしくね、ブログ君(爆)
もちろんレポファイナルは通常投稿です(笑)
こちらをご覧になる際、もしよろしかったら以前のレポの、
名古屋イベントレポ1
名古屋イベントレポ2
名古屋イベントレポ3
もよろしくお願いしますね。
さぁ、いよいよ生まれて初めて麻衣ちゃんとのタッチする事となりますが、結果はいかに??
写真のほとんどない超・長文レポですが、ではどうぞ…。
こんばんは。今日は定休日です(笑)
忙しかった反動からか、明日も休みなのでじっくり長文記事に取り組むとしますか。
本当は前回の記事の時にアップする予定でしたが、大変大きな訃報が飛び込んできましたので、追悼記事にさせてもらいました。
麻衣コミュでも多くの方が話題にされ、マイケルジャクソンの音楽は老若男女問わず愛されてるんだなって思いました!
前回は失敗でしたが、今度こそ上手くいくと願って、それじゃあ、おおよそ21:30くらいに投稿してくれると思いますが、管理人不在でもよろしくね、ブログ君(爆)
もちろんレポファイナルは通常投稿です(笑)
こちらをご覧になる際、もしよろしかったら以前のレポの、
名古屋イベントレポ1
名古屋イベントレポ2
名古屋イベントレポ3
もよろしくお願いしますね。
さぁ、いよいよ生まれて初めて麻衣ちゃんとのタッチする事となりますが、結果はいかに??
写真のほとんどない超・長文レポですが、ではどうぞ…。
▽続きを読む
前回のレポでは、麻衣トラを見れてテンションも上がって来たところで、いよいよ麻衣ちゃんとのタッチも現実になり緊張感も極端に高まってきてました…。
ああ~この緊張感から離脱したい!
この場を去ってしまいたい(><)
なんて思ってしまうほど僕は小心者でかつ女性と話すのが苦手なんですよね(汗)
でも、ここで逃げたら何の為にファンをしてるか分からないし、いきなり飛び出して言ったらご一緒の麻衣友さんに笑われちゃいますね(苦笑)
列が進んでいくにつれ緊張感で心臓がまるで踊る大走査線のようですが、この手のイベントに慣れ切ってる麻衣友さんの談笑でいくらかは気が紛れるようです。
それでも、ふと麻衣ちゃんに接近してtouch☆の事を考えると、再び極度の緊張感に襲われるのが分かります…。
そうこうしてる間に、ビルの日陰を抜けて、麻衣ちゃんのいるステージが見えてきました。
日陰から抜けると、
あ・暑い…(-.-;
この日は30度は超えてなかったそうですが、日差しが直接当たるとこれだけ暑いんですね。
ステージにずっと立ち続けてる麻衣ちゃんも大変だな(^^;
そして、いよいよステージに上がる階段も近づいてきまして、今まで2列で進んできたのが、1列になるように整列しましたが、この時、僕がこそこそ後ろに下がっていき、こっそりと麻衣友さん達に前に行っていただきました(爆)
だって、見本がないと麻衣ちゃんとtouch☆なんて全然分からないので・・・(滝汗)
そして、麻衣友さん達も壇上に上がっていき、僕も後を付いてくようにあがっていきまして、麻衣友さんたちがスタッフ(なんちゃん?)とお話をしてたので僕もついでに加勢して談笑に参加しました(笑)
この瞬間は緊張が和らぎましたが、それが終わると再び極度の緊張感に見舞われ、結局タッチのベテラン(?)麻衣友さん達を見本にする所じゃなかったはずです。
とゆう事で、いよいよ僕の番がやってきましたが、実はあまり良く覚えていません…。これだけ緊張してるので完全に頭が真っ白状態での麻衣ちゃんとのtouch☆でしたからね。
ここでは生まれて初めて麻衣ちゃんと超接近したとゆうのに、かわいいお顔も全然ガン見も出来ず、いつのまにやら順路を進んで麻衣ちゃんから遠ざかってしまってました(><)
でも手にはしっかりポストカードを持ってましたがなにか(笑)
そして、この時、何かが起きたのですが、麻衣ちゃんと再接近した時の事は覚えてないのに、これだけははっきり覚えてます!
ステージから降りると麻衣友さん達を見失ってしまいましたが、関東の麻衣友さんと、地元の麻衣友さん、そしてお昼をご一緒した関西の麻衣友さんと,
あともうお一人とも無事に合流しました!
ただ、もう一人の関西の麻衣友さんだけは、センサーを感度ビンビンにしても見つけられず、残念です…(;_;)
最初は極度の緊張でせっかくの麻衣ちゃんとの大接近でtouch☆が大失敗でしたが、なんと僕はタッチ券を2麻衣ゲットしてるので、リベンジです(爆)
再び麻衣友さん達と列に並びました!って、やっぱり皆さん2回はタッチするんですねぇ(笑)
今度もやっぱり麻衣友さん達に先に行ってもらおうとしましたが、今度は“ken-ziさん駄目ですよ。。”と言われてしまいました(汗
そんな訳で、2回目のステージに上がりましたが、麻衣友さんがやはりスタッフに話をして盛り上げてましたね(^o^)
いよいよ再び麻衣ちゃんが僕の元に近づいて(ぇ)、、ではなく、麻衣ちゃんにだんだん近づいていきました。
リベンジなら緊張感は無かったかといいますと、そうはいかなくてやっぱり最初の時の全然変わらない緊張感で麻衣ちゃんとのtouchi☆に挑む事にまりました(><)
ところが今度はtouch☆の瞬間は覚えてまして、ポストカードを手渡しと同時に麻衣ちゃんとタッチした瞬間もおおよそ覚えてまして、ツアーに参加します!頑張ってください!と話したはずです。
ところが、その際、麻衣ちゃんと話すのがBad Timing!!でして、何とタッチと同時に一気に話したので、全然意思の疎通が出来てなかったかも知れません(ToT)
タッチが済んで歩き出して緊張感から開放した瞬間にそれに気が付きまして(汗)、
でも念願の麻衣ちゃんと接近できてポストカードセットも手渡しでタッチも出来たし、まあいいか。
と思いながら順路の下り階段に差し掛かったところ、何か視線を感じまして、ふっと麻衣ちゃんのほうを振り返ると、な・な・な・何と麻衣ちゃんがまだ僕の方を見ていてくれてたんですよ!!!
どうして最後まで見ていてくれたのかは分かりませんが、多分、僕が極度の緊張で思うように話す事が出来なかったので、あの方、私ともう少し何か話したかったんじゃないかな?と気にしてくれての行動だったのかなぁ…。
とゆうか、僕を見てるなんてそんな虫のいい話なんてある訳ないですね…。
あの時は、勝負服として普通に買えない様なで、かつ男としては非常に珍しいウルトラローライズ・タイトブーツカット(股上12センチ)とゆう、ジーンズ好きの麻衣ちゃんのツボっぽいのを穿いていきましたので、そちらを見ていたに違いないでしょう(苦笑)
ジーンズなんて男女両用ですからね!どこで買ったか麻衣ちゃんにこっそり教えてあげよう(えっ
とにかく、あの時の状況は麻衣ちゃんのみぞ知るとゆうことなので、僕には何とも言えませんが、ただ、2007年のFCイベント名古屋の時には、開演中のファンサービスで皆さんが携帯カメラで麻衣ちゃんを撮るのに夢中になってる時、僕は携帯を使わず、やや奥の席から麻衣ちゃんに手を差し伸べると、握手してくれまして、この時はちゃんとファンの姿を見てるんだなと思って感激したのを覚えてますよ!
実は、まだ子供の時から1990年ごろまで新人クラスのアーティストアイドル、タレント(例えばのり○ー、とろりん、仁藤優子、伊藤美紀、畠田理恵、ざねちゃんetc・・・知ってる?爆)の公開録音or握手会イベントに参加した事が複数ありますが、ここまでファン想いとなるとやはり麻衣ちゃんは1番だと思いました。
いずれにしても、麻衣ちゃんのファン想いの姿勢をここでも身をもって実感したしたいです(≧∇≦)/
そんな心の優しい麻衣ちゃんのイベントのメインも終わり、気が付くとイオン熱田やソフマップに行かれる方々が多いのでしょうか、会場内に留まってるファンはかなり少なくなってしまいましたが、最後にトーマス、なんちゃん、そして主役の麻衣ちゃんと、心置きなくエアタッチをして、終わりました!
でも、麻衣ちゃんと熱心なファンがエアタッチしてる光景、一般の人からはどう見えただろう??
さらにさらにファイナルならではの大出血サービスとゆうことで、ここでトーマスが再び麻衣ちゃんを呼んでくださいまして、麻衣ちゃんがリベンジ登場してくれましたよ(^o^)
麻衣ちゃん、最後にご挨拶~♪
とゆうことで、これで完全にtouch☆会も無事に終了とゆうことで、最後まで留まっていたファンの皆さんも解散です。
そして、ずっとご一緒だった麻衣友さん達と会場を出る瞬間までしばらく歩いてました。
どうやら皆さんソフマップに行かれるようでしたが、残念ながらここで僕はお別れのご挨拶をしなくてはならなくなりました(><)
皆さんと“今日はありがとうございました・お疲れ様でした!”と一礼して、お別れです(ToT)
麻衣友の皆さん、遠いところお疲れ様でした。
そして、ステージでの麻衣ちゃんですが、実はここのステージの上は、外気よりもかなり暑く、どうやら熱がこもる構造のようでした…。
そうなんです!麻衣ちゃんは普通の顔をして皆さんと接してましたが、あの暑い場所でずっと我々の種に頑張ってくれてたんですよね(^_-)
それに比べたら、僕達が少々暑いところに並んでたくらい大したことありません!
麻衣ちゃん、暑い中、楽しいイベントを開催してくれてどうもありがとう!
そしてこのイベントでは一人一人のファンに丁寧に接していただいて、どうもありがとうございました。
機会があったら、ぜひまた名古屋にお越しくださいね!
とゆうことで、最後に祭りの後の直後の写真で、レポを終わります。
いや~麻衣ちゃんと大接近できまして、
幸 せ 満 タ ン、入 り き り ま し た !
最後までお読みくだしまして、どうもありがとうございました。
超久しぶりの長編レポとゆうことで、かなり調子に乗ってしまいましたね…。
<追記>
恒例の入力ミスを修正しました。
ああ~この緊張感から離脱したい!
この場を去ってしまいたい(><)
なんて思ってしまうほど僕は小心者でかつ女性と話すのが苦手なんですよね(汗)
でも、ここで逃げたら何の為にファンをしてるか分からないし、いきなり飛び出して言ったらご一緒の麻衣友さんに笑われちゃいますね(苦笑)
列が進んでいくにつれ緊張感で心臓がまるで踊る大走査線のようですが、この手のイベントに慣れ切ってる麻衣友さんの談笑でいくらかは気が紛れるようです。
それでも、ふと麻衣ちゃんに接近してtouch☆の事を考えると、再び極度の緊張感に襲われるのが分かります…。
そうこうしてる間に、ビルの日陰を抜けて、麻衣ちゃんのいるステージが見えてきました。
日陰から抜けると、
あ・暑い…(-.-;
この日は30度は超えてなかったそうですが、日差しが直接当たるとこれだけ暑いんですね。
ステージにずっと立ち続けてる麻衣ちゃんも大変だな(^^;
そして、いよいよステージに上がる階段も近づいてきまして、今まで2列で進んできたのが、1列になるように整列しましたが、この時、僕がこそこそ後ろに下がっていき、こっそりと麻衣友さん達に前に行っていただきました(爆)
だって、見本がないと麻衣ちゃんとtouch☆なんて全然分からないので・・・(滝汗)
そして、麻衣友さん達も壇上に上がっていき、僕も後を付いてくようにあがっていきまして、麻衣友さんたちがスタッフ(なんちゃん?)とお話をしてたので僕もついでに加勢して談笑に参加しました(笑)
この瞬間は緊張が和らぎましたが、それが終わると再び極度の緊張感に見舞われ、結局タッチのベテラン(?)麻衣友さん達を見本にする所じゃなかったはずです。
とゆう事で、いよいよ僕の番がやってきましたが、実はあまり良く覚えていません…。これだけ緊張してるので完全に頭が真っ白状態での麻衣ちゃんとのtouch☆でしたからね。
ここでは生まれて初めて麻衣ちゃんと超接近したとゆうのに、かわいいお顔も全然ガン見も出来ず、いつのまにやら順路を進んで麻衣ちゃんから遠ざかってしまってました(><)
でも手にはしっかりポストカードを持ってましたがなにか(笑)
そして、この時、何かが起きたのですが、麻衣ちゃんと再接近した時の事は覚えてないのに、これだけははっきり覚えてます!
ステージから降りると麻衣友さん達を見失ってしまいましたが、関東の麻衣友さんと、地元の麻衣友さん、そしてお昼をご一緒した関西の麻衣友さんと,
あともうお一人とも無事に合流しました!
ただ、もう一人の関西の麻衣友さんだけは、センサーを感度ビンビンにしても見つけられず、残念です…(;_;)
最初は極度の緊張でせっかくの麻衣ちゃんとの大接近でtouch☆が大失敗でしたが、なんと僕はタッチ券を2麻衣ゲットしてるので、リベンジです(爆)
再び麻衣友さん達と列に並びました!って、やっぱり皆さん2回はタッチするんですねぇ(笑)
今度もやっぱり麻衣友さん達に先に行ってもらおうとしましたが、今度は“ken-ziさん駄目ですよ。。”と言われてしまいました(汗
そんな訳で、2回目のステージに上がりましたが、麻衣友さんがやはりスタッフに話をして盛り上げてましたね(^o^)
いよいよ再び麻衣ちゃんが僕の元に近づいて(ぇ)、、ではなく、麻衣ちゃんにだんだん近づいていきました。
リベンジなら緊張感は無かったかといいますと、そうはいかなくてやっぱり最初の時の全然変わらない緊張感で麻衣ちゃんとのtouchi☆に挑む事にまりました(><)
ところが今度はtouch☆の瞬間は覚えてまして、ポストカードを手渡しと同時に麻衣ちゃんとタッチした瞬間もおおよそ覚えてまして、ツアーに参加します!頑張ってください!と話したはずです。
ところが、その際、麻衣ちゃんと話すのがBad Timing!!でして、何とタッチと同時に一気に話したので、全然意思の疎通が出来てなかったかも知れません(ToT)
タッチが済んで歩き出して緊張感から開放した瞬間にそれに気が付きまして(汗)、
でも念願の麻衣ちゃんと接近できてポストカードセットも手渡しでタッチも出来たし、まあいいか。
と思いながら順路の下り階段に差し掛かったところ、何か視線を感じまして、ふっと麻衣ちゃんのほうを振り返ると、な・な・な・何と麻衣ちゃんがまだ僕の方を見ていてくれてたんですよ!!!
どうして最後まで見ていてくれたのかは分かりませんが、多分、僕が極度の緊張で思うように話す事が出来なかったので、あの方、私ともう少し何か話したかったんじゃないかな?と気にしてくれての行動だったのかなぁ…。
とゆうか、僕を見てるなんてそんな虫のいい話なんてある訳ないですね…。
あの時は、勝負服として普通に買えない様なで、かつ男としては非常に珍しいウルトラローライズ・タイトブーツカット(股上12センチ)とゆう、ジーンズ好きの麻衣ちゃんのツボっぽいのを穿いていきましたので、そちらを見ていたに違いないでしょう(苦笑)
ジーンズなんて男女両用ですからね!どこで買ったか麻衣ちゃんにこっそり教えてあげよう(えっ
とにかく、あの時の状況は麻衣ちゃんのみぞ知るとゆうことなので、僕には何とも言えませんが、ただ、2007年のFCイベント名古屋の時には、開演中のファンサービスで皆さんが携帯カメラで麻衣ちゃんを撮るのに夢中になってる時、僕は携帯を使わず、やや奥の席から麻衣ちゃんに手を差し伸べると、握手してくれまして、この時はちゃんとファンの姿を見てるんだなと思って感激したのを覚えてますよ!
実は、まだ子供の時から1990年ごろまで新人クラスのアーティストアイドル、タレント(例えばのり○ー、とろりん、仁藤優子、伊藤美紀、畠田理恵、ざねちゃんetc・・・知ってる?爆)の公開録音or握手会イベントに参加した事が複数ありますが、ここまでファン想いとなるとやはり麻衣ちゃんは1番だと思いました。
いずれにしても、麻衣ちゃんのファン想いの姿勢をここでも身をもって実感したしたいです(≧∇≦)/
そんな心の優しい麻衣ちゃんのイベントのメインも終わり、気が付くとイオン熱田やソフマップに行かれる方々が多いのでしょうか、会場内に留まってるファンはかなり少なくなってしまいましたが、最後にトーマス、なんちゃん、そして主役の麻衣ちゃんと、心置きなくエアタッチをして、終わりました!
でも、麻衣ちゃんと熱心なファンがエアタッチしてる光景、一般の人からはどう見えただろう??
さらにさらにファイナルならではの大出血サービスとゆうことで、ここでトーマスが再び麻衣ちゃんを呼んでくださいまして、麻衣ちゃんがリベンジ登場してくれましたよ(^o^)
麻衣ちゃん、最後にご挨拶~♪
とゆうことで、これで完全にtouch☆会も無事に終了とゆうことで、最後まで留まっていたファンの皆さんも解散です。
そして、ずっとご一緒だった麻衣友さん達と会場を出る瞬間までしばらく歩いてました。
どうやら皆さんソフマップに行かれるようでしたが、残念ながらここで僕はお別れのご挨拶をしなくてはならなくなりました(><)
皆さんと“今日はありがとうございました・お疲れ様でした!”と一礼して、お別れです(ToT)
麻衣友の皆さん、遠いところお疲れ様でした。
そして、ステージでの麻衣ちゃんですが、実はここのステージの上は、外気よりもかなり暑く、どうやら熱がこもる構造のようでした…。
そうなんです!麻衣ちゃんは普通の顔をして皆さんと接してましたが、あの暑い場所でずっと我々の種に頑張ってくれてたんですよね(^_-)
それに比べたら、僕達が少々暑いところに並んでたくらい大したことありません!
麻衣ちゃん、暑い中、楽しいイベントを開催してくれてどうもありがとう!
そしてこのイベントでは一人一人のファンに丁寧に接していただいて、どうもありがとうございました。
機会があったら、ぜひまた名古屋にお越しくださいね!
とゆうことで、最後に祭りの後の直後の写真で、レポを終わります。
いや~麻衣ちゃんと大接近できまして、
幸 せ 満 タ ン、入 り き り ま し た !
最後までお読みくだしまして、どうもありがとうございました。
超久しぶりの長編レポとゆうことで、かなり調子に乗ってしまいましたね…。
<追記>
恒例の入力ミスを修正しました。
PR
●Thanks Comments
1: ありがとうございました
長編レポ、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
今回までは自分もイベントに参加できなかったので大変詳しいレポ、ありがたかったです。
ホントは幕張でぜひともお会いしたかったのですが、残念です。
また次の機会にぜひお会いしましょう♪♪♪
>たけさん
こんばんは。
お忙しい中、長文レポを読んでくれてどうもありがとうございます!
麻衣ちゃん関係のイベントに久しぶりに参戦したとゆうのもありますが、かなりの長文になってしまいましたが、長文ならではのリアルさも感じてくれたようで、どうもありがとうございます。
幕張は、麻衣ちゃんのとっても節目の非常に大きなライブとゆうことで、たけさんはもちろん麻衣友さんも大集結するので、地方ライブばかり行ってる関係でなかなかお会いできない方々ともお会いできるチャンスでしたが、まぁ今度の機会に持ち越しですね…(^^;
お忙しい中、長文レポを読んでくれてどうもありがとうございます!
麻衣ちゃん関係のイベントに久しぶりに参戦したとゆうのもありますが、かなりの長文になってしまいましたが、長文ならではのリアルさも感じてくれたようで、どうもありがとうございます。
幕張は、麻衣ちゃんのとっても節目の非常に大きなライブとゆうことで、たけさんはもちろん麻衣友さんも大集結するので、地方ライブばかり行ってる関係でなかなかお会いできない方々ともお会いできるチャンスでしたが、まぁ今度の機会に持ち越しですね…(^^;
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: