ELTの新曲「宙-そら-/響-こえ-」をフラゲ!/ELT出演のカミスンも見た!
2011.07.13 |Category …Every Little Thing
久しぶりに、僕の元にELTが帰ってきました!
前回のシングル「STAR」と「MOON」(同時発売)が2月だったのですが、それ以降すっかりAKBにハマってしまい、ELTを聴いたのは数ヶ月ぶりとゆう事態になってしまいました。。
それでも約15年近くファンをしてれば、今まで様々なアーティストの誘惑がありまして、数ヶ月もELTを聴かなかったり活動にやや関心が薄れることは多々ありました…。
ところが今年になってからのAKB好きは僕の音楽人生の中で類を見ないほど強力でして、最近でもまだまだAKBファン度が進んでる状態なので、ELTのライブや新曲のアナウンスがあっても、はたしてELTモードに無事復帰できるのか心配になってきました…。
そんな心配をよそに、昨日(12日)無事にELTの新曲をフラゲをしてきましたよ!
フラゲをしたい気持ちが今までと変わらずあるので、まだまだELTファン度は健在とゆうことです(笑)
詳しくは、続きからどうぞ…
前回のシングル「STAR」と「MOON」(同時発売)が2月だったのですが、それ以降すっかりAKBにハマってしまい、ELTを聴いたのは数ヶ月ぶりとゆう事態になってしまいました。。
それでも約15年近くファンをしてれば、今まで様々なアーティストの誘惑がありまして、数ヶ月もELTを聴かなかったり活動にやや関心が薄れることは多々ありました…。
ところが今年になってからのAKB好きは僕の音楽人生の中で類を見ないほど強力でして、最近でもまだまだAKBファン度が進んでる状態なので、ELTのライブや新曲のアナウンスがあっても、はたしてELTモードに無事復帰できるのか心配になってきました…。
そんな心配をよそに、昨日(12日)無事にELTの新曲をフラゲをしてきましたよ!
フラゲをしたい気持ちが今までと変わらずあるので、まだまだELTファン度は健在とゆうことです(笑)
詳しくは、続きからどうぞ…
▽続きを読む
2011.7.13 Release
Every Little Thing 41th Single
「宙-そら-/響-こえ-」 <初回限定盤>
(avex trax) AVCD-48093/B
【CD】
1.宙-そら-
(kairo Mochida/Kazuhito Kikuchi/Masafumi Nakao&Every Little Thing)
2.響-こえ-
(Kaori Mochida/Kazuhito Kikuchi/Tomoji Sogawa&Every Little Thing)
3.宙-そら- (Instrumental)
4.響-こえ- (Instrumental)
【DVD】
1.宙-そら- Music Video (Original Version)
2.宙-そら- Music Video (Pokemon Version)
※タイアップ:
Tr.1 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ピクティニと黒き英雄ゼクロム」主題歌
Tr.2 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ピクティニと白き英雄レシラム」主題歌
これで、何と41枚目のシングルになるんですね。
とにかくマイペース気味の活動ながら、ほぼ15年も活動してるんだから、おのずとこれだけの枚数になるのでしょう。
ちなみに今回のシングルには3種類ありまして、僕が勝手にタイプA~Cの種別を付けますと、Type-AはDVD付き初回限定盤で、Type-Bは通常盤(CDのみ)、Type-Cはポケモン盤(ポケモンのジャケ写・CDのみ)、とゆうことになります。
当然ながら握手会参加券は入ってませんよ(えっ
でも、やっぱりELTの楽曲は期待を裏切りませんね!
曲造りが丁寧なのは相変わらずで、いっくんはいつも良い仕事をしてると思います(笑)
今回は両A面とゆうことですが、今回の新曲には僕の好きな作家(特に作曲家)の一人である、菊池一仁さんが楽曲提供をしてるのがポイントになります。
そう!このメロディラインの感じがけっこうツボでして、サビまたは大サビで、いっきにキーの高い音になるのも彼のメロディの特徴かと思います。
とにかく菊池さんの凄い所は、ELTの大ヒット曲や人気曲に菊池さんあり!と言えるほどELTの音楽に多大な貢献をしてる方ですね!
でもシングルとしては久しぶりとなりますが、この曲でも菊池さんの魅力的なメロディは健在ですね!
それにも増して、もっちーの歌詞は相変わらず丁寧な言葉で綴った心にすっと入ってくて、とっても心地よいですね(^o^)
そうそう、これが最も重要ですが、もっちーの歌声、今までにも増してきれいな歌い方になってきたような気がhしましたが、僕の気のせいじゃないですよね?!
技法的な歌唱力もアップしてるような気がするし、あの菊池さんならではのキーのけっこう高い部分も、今のもっちーは比較的ゆとりをもって歌ってるのも、もっちーの努力と成長の証かと思います。
ちなみに、今回のシングルでは、「宙-そら-」が気に入りました!
いかん!このままELTを語ると日記が大変な事になるので、これで一旦打ち止めにしまして(ぇ)最後に、昨日(2011.7.11放送)のカミスンの感想を少し(笑)
カミスンは生放送なのでリアルタイムで見ると味がある番組なのですが、ELTに関してはCDを買うまで音源の情報封鎖を徹底したいので、最初に出演したノイエ(Not yet)とともちんだけ見て、その後すぐに寝ました。
とゆう訳で、さきほどカミスンのELT出演シーンのみを見ました!
最近は、TV出演がうんと少なくなってきてるので、貴重な番組ですね。
司会の中居くんも久しぶりだと言ってましたよ(笑)
たしかに、終了してしまったうたばん以来となるでしょうか…。
それにしても、相変わらず、仲がいいのか悪いのか、分からない二人ですわ(爆)
中居くんは、“これからの活動を、二人で話し合ってみたら?”なんて言ってましても、二人は・・・でしたからね(笑)
そして、いよいよ新曲を披露となりました!
歌ってるもっちーをお楽しみくださいませ。
生歌も前より安心して聴けるようになり、ファンとしては嬉しくなっちゃいます←嬉し泣き
それと、このカミスン以降にもELTのTV出演があるので、ここでお教えしますね!
7/14(木) フジテレビ系「5LDK」 23:00~
7/16(土) TBS系「音楽の日」 19:00~(7時間生放送!)
7/23(土) テレ東「MelodiX」 27:15~
7/31(日) フジテレビ系「ウチくる!?」(もっちーのみ出演) 12:00-13:00
どうぞお見逃しなく(笑)
放送時間は、念のため番組表で必ずご確認くださいね…。
では、今日も新曲をヘビロテするとしますか!
Every Little Thing 41th Single
「宙-そら-/響-こえ-」 <初回限定盤>
(avex trax) AVCD-48093/B
【CD】
1.宙-そら-
(kairo Mochida/Kazuhito Kikuchi/Masafumi Nakao&Every Little Thing)
2.響-こえ-
(Kaori Mochida/Kazuhito Kikuchi/Tomoji Sogawa&Every Little Thing)
3.宙-そら- (Instrumental)
4.響-こえ- (Instrumental)
【DVD】
1.宙-そら- Music Video (Original Version)
2.宙-そら- Music Video (Pokemon Version)
※タイアップ:
Tr.1 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ピクティニと黒き英雄ゼクロム」主題歌
Tr.2 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ「ピクティニと白き英雄レシラム」主題歌
これで、何と41枚目のシングルになるんですね。
とにかくマイペース気味の活動ながら、ほぼ15年も活動してるんだから、おのずとこれだけの枚数になるのでしょう。
ちなみに今回のシングルには3種類ありまして、僕が勝手にタイプA~Cの種別を付けますと、Type-AはDVD付き初回限定盤で、Type-Bは通常盤(CDのみ)、Type-Cはポケモン盤(ポケモンのジャケ写・CDのみ)、とゆうことになります。
当然ながら握手会参加券は入ってませんよ(えっ
でも、やっぱりELTの楽曲は期待を裏切りませんね!
曲造りが丁寧なのは相変わらずで、いっくんはいつも良い仕事をしてると思います(笑)
今回は両A面とゆうことですが、今回の新曲には僕の好きな作家(特に作曲家)の一人である、菊池一仁さんが楽曲提供をしてるのがポイントになります。
そう!このメロディラインの感じがけっこうツボでして、サビまたは大サビで、いっきにキーの高い音になるのも彼のメロディの特徴かと思います。
とにかく菊池さんの凄い所は、ELTの大ヒット曲や人気曲に菊池さんあり!と言えるほどELTの音楽に多大な貢献をしてる方ですね!
でもシングルとしては久しぶりとなりますが、この曲でも菊池さんの魅力的なメロディは健在ですね!
それにも増して、もっちーの歌詞は相変わらず丁寧な言葉で綴った心にすっと入ってくて、とっても心地よいですね(^o^)
そうそう、これが最も重要ですが、もっちーの歌声、今までにも増してきれいな歌い方になってきたような気がhしましたが、僕の気のせいじゃないですよね?!
技法的な歌唱力もアップしてるような気がするし、あの菊池さんならではのキーのけっこう高い部分も、今のもっちーは比較的ゆとりをもって歌ってるのも、もっちーの努力と成長の証かと思います。
ちなみに、今回のシングルでは、「宙-そら-」が気に入りました!
いかん!このままELTを語ると日記が大変な事になるので、これで一旦打ち止めにしまして(ぇ)最後に、昨日(2011.7.11放送)のカミスンの感想を少し(笑)
カミスンは生放送なのでリアルタイムで見ると味がある番組なのですが、ELTに関してはCDを買うまで音源の情報封鎖を徹底したいので、最初に出演したノイエ(Not yet)とともちんだけ見て、その後すぐに寝ました。
とゆう訳で、さきほどカミスンのELT出演シーンのみを見ました!
最近は、TV出演がうんと少なくなってきてるので、貴重な番組ですね。
司会の中居くんも久しぶりだと言ってましたよ(笑)
たしかに、終了してしまったうたばん以来となるでしょうか…。
それにしても、相変わらず、仲がいいのか悪いのか、分からない二人ですわ(爆)
中居くんは、“これからの活動を、二人で話し合ってみたら?”なんて言ってましても、二人は・・・でしたからね(笑)
そして、いよいよ新曲を披露となりました!
歌ってるもっちーをお楽しみくださいませ。
生歌も前より安心して聴けるようになり、ファンとしては嬉しくなっちゃいます←嬉し泣き
それと、このカミスン以降にもELTのTV出演があるので、ここでお教えしますね!
7/14(木) フジテレビ系「5LDK」 23:00~
7/16(土) TBS系「音楽の日」 19:00~(7時間生放送!)
7/23(土) テレ東「MelodiX」 27:15~
7/31(日) フジテレビ系「ウチくる!?」(もっちーのみ出演) 12:00-13:00
どうぞお見逃しなく(笑)
放送時間は、念のため番組表で必ずご確認くださいね…。
では、今日も新曲をヘビロテするとしますか!
PR
●Thanks Comments
1: 無題
どうも遅ゲです(笑)
まだ「宙」だけをザーとしか聴いていないけど印象は
「えっ!もっちー若返ったか!?」ですよ(笑)
ここ数年覆い被さっていたものがクリアーになったと言おうか。
声がすごくキレイ♪
そうサビはグイグイと引き込まれますな!
UNSPEAKABLEや最近では忘れえぬ人も菊池さんなんですね。
やはり去年暮れのクリスマスライブのもっちーは本物だったと確信ですね♪
>ウォーターズ大尉さん
ELT友のウォーターズ大尉さん、こんばんは!
またまたレスが遅くなってすみません。。
この日は、遅ゲおめでとうございます!
僕は、「宙-そら-」を中心に聴いてますよ。
最近の僕としては凄いことに、外面上はAKBの話題しかしてないように思うかも知れませんが、聴いてる音楽はELTがけっこう多いですね!
だから、イザとなればちゃんとELTが戻ってくるんです(笑)
もっちーの声ですが、一時と比べ、ずいぶん良くなってきてますよね!
おそらく、ソロツアー辺りから回復の兆しが見え、Xmasライブの頃がターニングポイントではないかと思ってます。
いずれにしても、これは素晴らしいことだと思います(^o^)
たった一言、“聴くに堪えない歌声だ”と言った輩たしを見返してやりましょう!
先日の、カミスンでは良い歌声が聴けて嬉しかったですね!
こうなると、やはりライブでの生歌がききなくなってきたぞ(笑)
このメロディラインの感じ、説明するのは難しいですが、やっぱりいいんですよね。
それ以外にも、相変わらず丁寧な曲作りも、けっこういいと思います。
あえて気になるところを、コメント欄でこっそり挙げるとすると、2曲の区別がつきにくいところでしょうか…。
どちらも、同じアニメ映画の主題歌に起用されてるとゆうこともあるからと思われますが、よそ事をしてる時に、よく曲を間違える時があります(^^;
まぁでも、ELTによると、これらは同じモチーフで作られ2曲で1つとゆうことだそうなのでおのずと似てくるのでしょうか…。
最近は、じっくり聴く時間が少ないので、もう少し聴きこんで詳しい所も分かってくるだろうと思いますので、奥が深いELTの新曲をじっくり味わってみましょう!
その菊池さん曲ですが、「fragile」「UNSPEAKABLE」「ルーム」「しあわせの風景」等では、キーがけっこう高くて、ちょっと前のもっちーが歌ってる時はハラハラしたものですが、もしこの先、これらを歌う時があっても、Xmasライブの頃より安心して聴くことができるかも知れませんね!
さぁ、僕は年末のライブに行くのが楽しみになってきたぞ!
でも、年末まで待たなきゃならないのか。。。
では横浜でのライブ、楽しんできてくださいね!
またまたレスが遅くなってすみません。。
この日は、遅ゲおめでとうございます!
僕は、「宙-そら-」を中心に聴いてますよ。
最近の僕としては凄いことに、外面上はAKBの話題しかしてないように思うかも知れませんが、聴いてる音楽はELTがけっこう多いですね!
だから、イザとなればちゃんとELTが戻ってくるんです(笑)
もっちーの声ですが、一時と比べ、ずいぶん良くなってきてますよね!
おそらく、ソロツアー辺りから回復の兆しが見え、Xmasライブの頃がターニングポイントではないかと思ってます。
いずれにしても、これは素晴らしいことだと思います(^o^)
たった一言、“聴くに堪えない歌声だ”と言った輩たしを見返してやりましょう!
先日の、カミスンでは良い歌声が聴けて嬉しかったですね!
こうなると、やはりライブでの生歌がききなくなってきたぞ(笑)
このメロディラインの感じ、説明するのは難しいですが、やっぱりいいんですよね。
それ以外にも、相変わらず丁寧な曲作りも、けっこういいと思います。
あえて気になるところを、コメント欄でこっそり挙げるとすると、2曲の区別がつきにくいところでしょうか…。
どちらも、同じアニメ映画の主題歌に起用されてるとゆうこともあるからと思われますが、よそ事をしてる時に、よく曲を間違える時があります(^^;
まぁでも、ELTによると、これらは同じモチーフで作られ2曲で1つとゆうことだそうなのでおのずと似てくるのでしょうか…。
最近は、じっくり聴く時間が少ないので、もう少し聴きこんで詳しい所も分かってくるだろうと思いますので、奥が深いELTの新曲をじっくり味わってみましょう!
その菊池さん曲ですが、「fragile」「UNSPEAKABLE」「ルーム」「しあわせの風景」等では、キーがけっこう高くて、ちょっと前のもっちーが歌ってる時はハラハラしたものですが、もしこの先、これらを歌う時があっても、Xmasライブの頃より安心して聴くことができるかも知れませんね!
さぁ、僕は年末のライブに行くのが楽しみになってきたぞ!
でも、年末まで待たなきゃならないのか。。。
では横浜でのライブ、楽しんできてくださいね!
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: