架空請求メールが来ました…。
2008.03.28 |Category …自分ネタ
それにしても、架空請求のメールにはほんとうに困ったものですね…。
夕方、僕の携帯に怖い内容の携帯メールが届いてました。
ちょうど麻衣友のみつをさんも記事にされてますが、架空請求メールは不特定多数に送りつけ、偶然にもメアドあるいは電話番号に該当すると来てしまうんですよね(-.-;
先ほど夕方に来たメール以外にも、今まで何回か来たことがありますが、でも見た瞬間は一瞬ドキッとします(汗
もちろん、一切覚えが無いので、すべて無視していますよ。
で、今回送りつけられたのは、こちらです。
今回の内容が、初めての記述の感じだったので、激ヤバ!!って感じですが、具体的な請求もとの会社も契約サイトの名前も一切書かれて無く、ほんとに一方的な内容でして、民事訴訟とか個人の身元調査、さらに強制執行だのと、どうしよう!なんとかしないと大変だとゆう心理から、ついつい確認の為に本文に書いてある連絡先にTELしてしまいそうになってしまいます(><)
しかも、直接僕の電話番号でメールが来てるので(SMSメール)で、相手は当然僕と同じソフバンでしょう!
そうなると相手はランダムで送信してるとしても、ソフバンのSMSメール独特の機能として、相手に届いたことをお知らせしてくれる“配信確認”によって、実在する電話番号と認識されてしまうんでしょ(ToT)
だとすると、僕の心理としてはやっぱり確認の連絡をした方がいいと思いました。
でもその前に、ここに書かれてある会社名は、○○○データサービスとなってて、もしかしたら僕以外にも送られてる事例が無いか調べてみたところ、幸いにもありました!
●架空請求データベース
●ワン切り&架空請求 電話番号データベース:夢なら
担当者の名前が違うだけで本文は全く同じコピペですわ(苦笑)
僕はほとんど知識が無く、しかも超小心者ですのであわてて書かれてある連絡先に問い合わせしてしまうといけないので、念のため、こちらのサイトなどで勉強したいと思います(笑)
●架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト(ご注意ください):国民生活センター
●いわゆる「簡易メール」での不審な連絡に注意!
このように、架空請求メール等はたいてい無視してもいいはずなのですが、
ところが無視してはいけない架空請求の場合もある!とゆうのも調べていて知りました!!
僕のような法律おんちが簡単に説明できるような内容ではありません(汗
詳しくはこちらもあわせてご覧になってください…。
●無視しちゃいけない架空請求?正しい知識で自己防衛を 「無視出来ない架空請求」を知る - [防犯]All About
恥ずかしながら架空請求メールで僕は慌ててしまい、某麻衣友さんにあわててメールで相談したりしましたが、今回の場合は、無視することに決定しました(爆)
皆さんも、気をつけてくださいね!
P.S
明日から出張の仕事があります。
申し訳ありませんが、しばらくご訪問できそうもありません(><)
ロムラーken-zi(謎)の復活は月曜日の夜になると思いますので、よろしくお願いします…。
夕方、僕の携帯に怖い内容の携帯メールが届いてました。
ちょうど麻衣友のみつをさんも記事にされてますが、架空請求メールは不特定多数に送りつけ、偶然にもメアドあるいは電話番号に該当すると来てしまうんですよね(-.-;
先ほど夕方に来たメール以外にも、今まで何回か来たことがありますが、でも見た瞬間は一瞬ドキッとします(汗
もちろん、一切覚えが無いので、すべて無視していますよ。
で、今回送りつけられたのは、こちらです。
今回の内容が、初めての記述の感じだったので、激ヤバ!!って感じですが、具体的な請求もとの会社も契約サイトの名前も一切書かれて無く、ほんとに一方的な内容でして、民事訴訟とか個人の身元調査、さらに強制執行だのと、どうしよう!なんとかしないと大変だとゆう心理から、ついつい確認の為に本文に書いてある連絡先にTELしてしまいそうになってしまいます(><)
しかも、直接僕の電話番号でメールが来てるので(SMSメール)で、相手は当然僕と同じソフバンでしょう!
そうなると相手はランダムで送信してるとしても、ソフバンのSMSメール独特の機能として、相手に届いたことをお知らせしてくれる“配信確認”によって、実在する電話番号と認識されてしまうんでしょ(ToT)
だとすると、僕の心理としてはやっぱり確認の連絡をした方がいいと思いました。
でもその前に、ここに書かれてある会社名は、○○○データサービスとなってて、もしかしたら僕以外にも送られてる事例が無いか調べてみたところ、幸いにもありました!
●架空請求データベース
●ワン切り&架空請求 電話番号データベース:夢なら
担当者の名前が違うだけで本文は全く同じコピペですわ(苦笑)
僕はほとんど知識が無く、しかも超小心者ですのであわてて書かれてある連絡先に問い合わせしてしまうといけないので、念のため、こちらのサイトなどで勉強したいと思います(笑)
●架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト(ご注意ください):国民生活センター
●いわゆる「簡易メール」での不審な連絡に注意!
このように、架空請求メール等はたいてい無視してもいいはずなのですが、
ところが無視してはいけない架空請求の場合もある!とゆうのも調べていて知りました!!
僕のような法律おんちが簡単に説明できるような内容ではありません(汗
詳しくはこちらもあわせてご覧になってください…。
●無視しちゃいけない架空請求?正しい知識で自己防衛を 「無視出来ない架空請求」を知る - [防犯]All About
恥ずかしながら架空請求メールで僕は慌ててしまい、某麻衣友さんにあわててメールで相談したりしましたが、今回の場合は、無視することに決定しました(爆)
皆さんも、気をつけてくださいね!
P.S
明日から出張の仕事があります。
申し訳ありませんが、しばらくご訪問できそうもありません(><)
ロムラーken-zi(謎)の復活は月曜日の夜になると思いますので、よろしくお願いします…。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: