当ブログでのシークレットコメントのし方について…。
2009.05.10 |Category …自分ネタ
こんなに沢山の方に祝っていただけるなんて、ken-ziは幸せです(←麻衣ちゃん風)
コメントでは、先日行って来た京都の麻衣所レポをご期待の方もいらっしゃるようですが、麻衣所巡りから帰って以降、仕事が忙しくて写真の整理は手付かずの状態です(汗)
かなりお待ちいただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いしますね。
最近の僕はレポを書き逃す傾向がありますが、せっかく麻衣所の頂点に行ったので今回はレポを立ち消えにはいたしませんよ(笑)
それと、お祝いコメントの中には、シークレットコメント(略してシクレコメ)でもお祝いをしていただいた方もいまして、こちらについてもどうもありがとうございます!
実は、今回だけではなく当ブログには時々シクレコメをいただくのですが、このブログ(忍者ブログ全般)では例えばFC2ブログのようなシクレコメとは仕様が異なりまして、ご不便をお掛けしてるかも知れません(^^;
そこで、今回は当ブログのシクレコメントについて少しお話しておきますね…。
▽続きを読む
● 秘密にチェックを入れたコメントは、コメントをした形跡すら残らない。
●上記の理由から、せっかく編集パスワードを入れてもシクレコメとして送信してしまったら編集できません…。
● ただし、管理人から表示する設定に(シクレコメ解除)戻すことは可能です!
●シクレコメに限らず、コメントしていただいた文章を管理人側から編集することは出来ません。(つまり上記のようなシクレ解除とコメント削除のみできます。)
いずれにしても管理画面では、ちゃんとコメントは見れますよ(^_-)
ところが、シクレコメントの性質上、メアドを知ってる方(親しい麻衣友さん等)以外にはお返事の手段がありません(><)
出来ればコメントと一緒にメアドも入れていただくなど僕からのお返事の手段を教えてください。
お返事不要の場合があればこの限りではありませんが…。
でもシークレットコメントの機能があると、なにかと都合がいい場合もあると思いますので、これからもぜひ当ブログの機能をご活用くださいね(笑)
それと、私事ですが、本日発行のアレをゲットしてきました(^o^)
詳しくは、後日記事にしますね。って早く写真の編集をしなきゃ(汗
●Thanks Comments
2: Beautiful / 倉木麻衣のPVオンエアー
こんばんは。
麻衣度、空気を読まなくってスミマセン(笑)
チェックよろしくお願いされてください(ぇ
しかし今回の新曲PVのオンエアー速いですな
今夜24:00(13日水曜日午前0時)~
スペース・シャワーTVの「NEW CUTS」で
Beautiful / 倉木麻衣のPVオンエアー
5月12日(火)
I am xxx (Movie Ver.) / GLAY
Beautiful / 倉木麻衣
http://www.spaceshowertv.com/program/musicvideo/daily/new_cuts.html
そして、これは非常に重要なので必ずチェックして穴をふさいでください。
予定では日本時間の今夜~明日だと思います(謎)
AdobeReader/Acrobatの脆弱性、
修正版は5月12日公開予定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/07/23336.html
Adobe日本公式サイト
http://www.adobe.com/jp/
↑上の「Adobe」の脆弱性に直結しています。
5月12日公開の新しい修正版にアップしてください
「GENO/ZLkonウィルス」
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1876
正規サイト改ざんウイルスに感染しないための対策
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1867
総務省・経済産業省連携 ボット対策プロジェクト
サイバークリーンセンター(CCC)
https://www.ccc.go.jp/
https://www.ccc.go.jp/report/200903/0903monthly.html
https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html
>熊さん
いえいえ、いつもさまざまな情報をいち早く教えてくれて、どうもありがとうございます!
麻衣ちゃんの情報も、たっぷりどっぷりあるようですが(謎)、新曲の発売まで情報封鎖を貫く僕には、かなりつらい情報ですね(><)
とゆうか、そもそもスペースシャワーTVは見れませんがなにか(笑)
ちなみに、音が鳴る可能性があるので、オフィもまともに見れません(汗)
それと、最新のセキュリティ情報もありがとうございます。
アドビは頻繁に使うソフトなので、チェックしますね(^^)