mfmと予約票と、ビーフリをゲット! そして晩ごはんもご紹介(笑)
2008.03.13 |Category …倉木麻衣
CD発売まで情報封鎖を貫く麻衣友さんが、僕のほかにどれだけいらっしゃるのか分かりませんが、こうしてブログで皆さんが教えてくださる麻衣情報を横目に、じっと我慢の日々が続いてますが、ELT友の皆さんとELT談話をしながら、しのいでいます…。
あっ、もちろんELTは好きで聴いてますよ(^_-)
最近ほとんど麻衣ちゃんを聴いてなくて、このままだと間もなく新曲が発売なのにテンションがちっともあがらないので、今日は麻衣モードへ切り替えやすいように暖機運転をしようと思います(謎)
さて、すでに貰ってる方もあるようですがが、僕もつい先日mfmをゲットいたしました。
ついでに、予約票もたっぷりゲットしましたよ(笑)
この添付画の中に収まってるもので一番言いたい麻衣ちゃんの予約票、そして、mfm3月号、そしてビーフリです。
(ついでに、意味ありのシングルもチラッと・謎笑)
ちなみにビーフリとはavexの情報誌でして、Beingの情報誌mfmと同じようなものです。
でも、avexはさすが所属アーティストが多いだけあって、中身がぎっしり詰まってますよ。その代わり、各アーティストあたりのお取り扱いが寂しいですね(^^;
でも、さすがmfmは各アーティストにページを割いてくれてるのがいいですね(^o^)/
ところで今月号のmfmは表紙に謎があるようです(汗) 気になる方はこのmfm3月号の表紙をよ~くご観察してください・・・。
さて、新曲「夢が咲く春/You and Music and Dream」の予約票ですが、ピンクってのが所有欲を満たすようです(爆)
麻衣ちゃんの好きな色であり、春らしい色、そして桜の色と、僕はピンクに清楚なイメージを持ってるので、この予約票はとても印象的です。
でもよく見ると桜の花をアップで合成した感じですが…。
そうそう、ピンクと言えば、僕の定番マイリフの(えっ)、「風のららら」のPVで着てる清楚なピンクのお召し物を思い出しちゃった(#^.^#)
このmfmでは、GARNET CROWのアルバムが発売された(12日発売)関係で、表紙やインタビューでクローズアップされてますが、麻衣ちゃんの新曲のインタビューもしっかりありますよ。
それだけじゃなくて、新曲の宣伝では凄いことに(驚)
すでにやられた方、続発?!
だと思いますが、まだの方は要チェックですぞ(核爆)
さて、突然ですが僕の晩ごはんをご紹介いたします(←えっ)
なんか貧乏くさい晩飯ですが、4.5畳のメッチャ狭いワンルームに住んでる僕には丁度いいごはんですね(苦笑)
中でもぺヤングの超大盛り焼きそばが目を引きます。
ついでに麻衣ちゃんも食べちゃいたい(ォィ!)
もちろん、僕はそこまで貧乏ではないので意味があってこれを買いました。
ぺヤングソース焼きそばといえば日本初のカップ焼きそばとして有名ですが、そのぺヤングソース焼きそばは、どうやら東日本限定らしいですね。
でもなぜか地元のドラッグストアに陳列されていたので、ついつい手が出てしまいました(笑)
超大盛りと謳ってる位なので、あんのじょう焼きそばが2玉も入ってまして、これだけでおなかが一杯になりそうでしたが、さらに別腹とゆうことでデザートにもついつい手が(^^;
うう、食べ過ぎて原が一杯で動けないので本日はこの辺で・・・・・・。
●Thanks Comments
1: 無題
MFMは、とっくにゲット済みですが・・・まだ、読んでません!(爆)
とっ、言う事で近い内に必ず。。。(笑)
・・・。(汗)
夕食、食べ過ぎ~ぃ!
今度、会うときには体型が変わってて分からないかも。(笑)
>さとっちぃさん
記事で教えてよ(笑)
ああ、mfmの記事は詳しくは読んでませんよ。
詳しく読むと、新曲の感じが分かっちゃうので、チラチラと横目で覗いてる感じかな…。
フラゲの日に新曲を聴きながら、我慢していた色んな情報を一気にチェックしまくる予定です(笑)
その日は目が回りそう(@.@;
僕は量さえあれば、味はどうでもいいんですよ(えっ)
それでも、言いたい! はっきり言って、このゆでそば(全然焼いてないじゃん・汗)、味が薄いなぁorz
2倍のUFOには、ソースが2袋ついてくるんですよ。それなのにぺヤング超大盛り焼くそばは、液体ソース一袋だけ(-.-;
仕方が無いので普通のソースを入れてやろうかと思ったけど、まずくなるのでやめました(^^;
それと、時々はやけ食いするけど、普段から節制してるから太ったりしないよ♪
もし太ったら、ジーパンが全てパーなので・・・(ToT)
2: 無題
おっ、智子さんのグルメ日記に対抗しての記事と思い久々に訪問させて頂きました。
野菜不足ですね。野菜ジュースを飲んでくださいね。
やはり閉店近くの半額惣菜狙いが良いと思いますよ。
>タカさん
いえいえ、とんでもございません。
僕のこの貧乏くさいお食事を智子さんのグルメ日記と比べてしまうなんて、あまりにも恐れ多いかと(^^;
ちなみに僕も智子さんのグルメの日記、拝見しました。
もしも、頻繁にこのような食事をしていたら、あきらかに栄養が偏りますよね…。
今回は、ぺヤングのカップ焼きそばをブログで書きたかったんですよ。
さすがにカップ焼きそばだけではいけないと思いまして、ついでにコンビニ走り、プチサラダとおにぎり、そしてシュークリームを追加したんです(笑)
あと、アドバイスもありがとうございます。
一人だと、ついつい好きなものばかり食べてしまう、いわゆる偏食になってしまう傾向があるので、野菜ジュースも飲んだほうがいいと、僕も思います。
でも、マルチビタミン剤は、普段から飲んでますけどね(^_-)
実は、この狭いマンションに引っ越したらスーパーが無いんですよ(><)
だから惣菜はコンビニが多いですね…。
3: 無題
ELT友のken-ziさん、こんばんは!(爆)
最近はすっかりELTの話で盛り上がっちゃってますね(^^;
でも、今度のアルバムは最高の出来なので、お気持ちは良く分かります。
ただ、もうすぐ麻衣ちゃんの新曲も発売されるし、そろそろ麻衣モードに戻らなきゃ!ですね(笑)
あ、そういえば、またmfmを取ってくるのを忘れてました…(汗)
明日は忘れずにゲットしたいと思います。
それにしても…
ken-ziさん、チョット食べすぎでは…(爆)
>toshiさん
ここでは、元祖ELT友さん(?)とすっかり盛り上がってましたが、これでtoshiさんも仲間入り~(爆)
語りだすと止まらないので簡単にしますが、今回のアルバムの出来はかなりのもんですよね!
一時は、このままアコースティック寄りのアーティストになってしまうのかと思い間したが、ELTらしいポップスに回帰してくれて、メッチャ嬉しいですよね(^o^)/
特に、オープニングのインストですが、イガちゃんが作ったのかと思ったくらいのインパクトがありました。
それに続く「まさかのTelepathy」は、キラキラポップスって感じで、これぞELT流?!見たいな感じでして、以前の曲で例えると「flavor★」「sweetaholic girl」的なキュートさがあり、最初からいきなりELTワールドに引き込まれてしまいますよね\^o^/
さらに、この曲のもっちーの歌い方! 心の琴線が完全にやられましたわ(*´▽`*)
このアルバムでも、シングル曲の「恋をしている」がひときわ輝いてますよね(^_-)
僕が一番好な「UNSPEAKABLE」となんらそん色ない名曲だと思います!
あと、面白い所では、ELT初のレゲエ調の曲「カラカラ」も、意外とはまりますよね。ゆったり感ともっちーのまったりとした歌い方がハマって面白い曲ですね(^^)
おっと、いかん、アルバムレビューなら記事を書かなきゃ(汗)
とにかく、来週には麻衣モードに変わってるかと思いますので、ひとつよろしくね(笑)
ははは、toshiさんにも言われちゃったなぁ…。
でも大丈夫ですよ。1日くらい大飯ぐらいしって太りませんので…。それにこの日これだけ喰ったら次の日は節制ちゃんとしてますよ(^^v
だって、もしも太ったらせっかくのジーパン達が無駄になってしまう…。
4: 無題
今日は「夢が咲く春/You and Music and Dream」の初回盤を予約できました!これで安心しました(笑)
GARNET CROWの曲が僕も好きです、最近は「世界はまわると言うけれど」よく聞きます。
それに「名探偵コナン」はぼくの子供の頃から見たアニメです、今でも「名探偵コナン」のアニメや漫画でも見てます。
ken-ziさんのおかげで、“フラゲ”の意味もわかりました、ありがとうございます\^o^/
日本の食べ物が僕は時々中国で食べたことがあります、特に寿司。でもやっぱり日本本地の寿司は正統的ですね。
日本のラーメンも食べたことがあります。
日本料理と中国料理の味はちょっと違いますね、でも日本料理は本当においしいです。
でも有名なおにぎりまだ食べたことがありません(笑)
おにぎりは日本の普通の食べものですね。
もし機会があたら、ken-ziさんも中国の料理を食べてみてください、すごく美味しいですよ(^o^)
>!@倉木@!さん
お忙しい中、いつも中国からコメントありがとう。
まずは、新曲の予約、おめでとうございます(^o^)/
予約の方法ですが、やっぱり日本と同じなのでしょうか…。おそらく同じですよね。
そして気になるのが、“フラゲ”です(笑)
せっかくお教えしたフラゲ、出来るといいですね(^^)
ああ、中国でも日本食店ってありますよね。
僕はまだ中国に行ったことがないので、何度か行ったことがある知人から聞きました。
でも値段が高いんでしょ(><)
あまり頻繁には食べられないのかも知れませんが、可能ならぜひ“うどん”や“味噌汁”もご賞味して欲しいと思います。
ああ、中国料理の店は日本に沢山ありますね。
僕も、今までにけっこう食べたことありますよ(^_-)
でも日本国内で中華の本場と言えば、神奈川県横浜市にある“横浜中華街”だと思います。
実は、僕は麻衣ちゃんのカウントダウンLIVEに必ず参加してますので、開催地の横浜市には毎回、泊まりで行ってるのですが、なのにこの中華街には入らずに、その手前にあるラーメン屋で食べました(^^;
あっ、話が前後しましたが、おにぎりも食べれるといいですね!
5: ぺヤング
こんばんは(^0^)
最近スーパーでぺヤングと一平ちゃんをどちらを買うかものすごい悩んで
結局一平ちゃんを買いました。
今度はぜひともぺヤングも食べたくなりました!
デザートに手も伸びるところがなんか自分もちょっと似てます(笑)
>ぶるーすかいさん
あっ、ここにも庶民派の麻衣友さんがいらっしゃいました(笑)
一平ちゃんって、どこでも売ってるので、いつでも食べれるとゆう安心感から、一度も食べたことがありません(ぇ
ぺヤングは、量が多すぎ(-.-;
それしか無かったのでやむ終えずですが、普通に大盛りがあればそれのほうがいいですよ。
焼きそばの玉の量のわりにソースの絶対量(?)が少ないので、完全に湯切りをしないと、味が薄くなってがっかりします…(苦笑)
そうそう、ぶるーすかいさんは、デザートもこだわってますよね。
どんぶりとかバケツとか?!(爆)
では、これからマイリフを見ながら寝るとしますか(^o^)/