Mai-K.netから、封筒が届いた!でも、3つとも申し込みませんが(汗
2010.09.16 |Category …倉木麻衣
先ほどやっと知りましたが、麻衣ちゃんは10月20日にアルバムを出すそうですね!
もし情報に気が付かなかったら、10月は「SUMMER TIME GONE」だけを買うつもりでした…。
そして、僕の元にもやっと、Mai-k.netから封筒が届きましたよ。
実は、前回の記事のように、郵便受けにどっさり溜まっていたので、見るまでもなく全部DMやインターネット回線のチラシのみだと思い、一切チェックせずにゴミの日のそのまま出してしまいましたからね。
その後、Mai-k.netから郵便物が届いてるとゆう話を聞いたときには既に遅く、
Mai-k.netからの封筒も、気が付かず捨ててしまった(><)
と思い諦めていたら、翌日に空の郵便受けに白い封筒が入ってまして、これはMai-k.netの封筒だったので、一安心ですよ(^o^)
これには、3つの申し込み用紙(郵便振替の用紙)が入ってるのは皆さんご存知の通りなのですが、これを見てると、僕が申し込むものは無いなぁ…。
× ゴールド会員証
× 東名阪ツアー
× 新アルバム FC&Musing盤
一切申し込まないとなると、あなたは、なんの為にFCに入ってんの?(-.-; と突っ込まれても弁解のしようがない状態ですね(><)
申し込まない詳しい理由はここではお話しませんが、多くの理由は、mixiでお話したように、高級車(?)を買ってしまって究極の金欠になってしまったことですね…。
さらに、さなざまな状況から今年はELTを応援する年って感じになってしまったので、ライブはELTのみの参戦にしたいからですね。
今年開催されたELTともっちーのツアー、名古屋公演にはそれぞれ全て参戦(予定)だし!
でもね、ELTで始まってELTで終る年があっても、いいじゃありませんか(笑)
とにかく、麻衣ちゃんのライブは、しっかりお金を蓄えて来年こそはちゃんと参戦したいですね。
●Thanks Comments
1: 無題
今 仮想PCを使ってる人以外
ネット上はとても危ない状況なのです(゚Д゚;≡;゚Д゚)
Flash視聴だけでウィルス感染の被害の可能性……
Flashの最新脆弱性について注意喚起
ht tp://www.rbbtoday.com/article/2010/09/21/70752.html
JPCERT/CC(独立行政法人=情報処理推進機構)
Adobe Flash Player および Flash を扱う製品の脆弱性について
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20100921-adobe.html
Flash Player レスキュー! - インストールができない(Windows)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235943.html
最近、Flash Playeを普通に最新のバージョンにアップデートすると、
失敗する事が多いので
最初からFlash Playeをアンインストール→最新のバージョンにアップデートする方が確実にアップデート出来ます。
Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールを
アンインストールする方法
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm
IE(Internet explorer)を立ち上げて
Adobe Flash Playerアンインストーラをダウンロードします。
Flash Player アンインストーラ
Windows: uninstall_flash_player.exe (182K)←ここをクリックして
1度Adobe Flash Playerを削除しPCを再起動して倉さい。
PCを再起動後
★googleツールバーのチェックを必ずはずしてください
IE(Internet explorer)を立ち上げて
IE専用Flash Playerをインストール
※「許諾・・・」にチェックを入れて
次に「インストール」のボタンを押す
Adobe Flash Playerのバージョン 10.1
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/←ここで
☆googleツールバーのチェックを必ずはずしてください
Adobe Flash Player のバージョンテスト
IE(Internet explorer)を立ち上げて
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Adobe Flash Playerの「バージョンWIN 10,1,85,3」 になっていればOKです
IE(Internet explorer)以外の
webプラウザ(FireFox Opera GoogleChromeなど)
もPCでお使いの人は、
★McAfee Virus Scanのチェックは必ずはずして倉さい
FireFox Opera GoogleChromeなどのどれか1つを
立ち上げてのFlash Playerをインストール
※「許諾・・・」にチェックを入れて次に「インストール」のボタンを押す
Adobe Flash Playerのバージョン10.1
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/←ここで
☆McAfee Virus Scanのチェックは必ずはずして倉さい
Adobe Flash Player のバージョンテスト
FireFox Opera GoogleChromeなど
どれか1つを立ち上げて
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Adobe Flash Playerの「バージョンWIN 10,1,85,3」になっていれば、OKです
Flash Playerに新たな脆弱性が発覚、
ゼロデイ攻撃が出現
Adobe ReaderやAcrobatも影響、
修正版は2010年9月末以降に提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100915/352031/
Adobe Readerのゼロデイ脆弱性、
修正版を2010年10月4日の週に公開
ht tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100915/352032/
自己責任で使ってみて倉さい(苦笑)
Adobe Reader/Acrobatのゼロデイ脆弱性、MS配布のツールで防御が可能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100913_393450.html
Microsoft、脆弱性緩和ツールの新版『EMET 2.0』を公開
http://japan.internet.com/webtech/20100907/11.html
>熊さん
今回もセキュリティ情報をありがとう!
今は多忙でして、2・3週間ほどPCを使う暇がなさそうなので、取りあえずは安心かな(笑)
その後、時間が出来たらここで教えてくyれたセキュリティの更新をしますね。
では、しばらくごきげんよう…。