「Secret of my heart」発売9周年!/あちらは発売7周年。
2009.04.26 |Category …倉木麻衣
はい、つまりその曲がなんと発売してから今日で9周年を迎えました(^o^)
2000.4.26 Release Mai Kuraki 3rd Single
「Secret of my heart」
(GIZA studio) GZCA-1030
1.Secret of my heaet
2.This is your life
3.Secret of my heart -runnin' araund at the "Village" Mix-
4.Secret of my heart -Instrumental-
All Lyrics written by Mai Kuraki
All Music Written by Aika Ohno
Arranged by Cybersound (M-1,2,4)
いわゆるシクレとゆうやつです(笑)
「Secret of my heart」と言えば泣く子も黙るほどの名曲中の名曲ですが、この曲ももう9年になるとは歴史の重みを感じますね…。
ところが僕の持ってるシクレはなぜか外のビニールに耐久性がありまして、まだ透明度もあり9年間の風化を感じられません。曲のよさが風化を抑えてるのでしょうか(謎)
でも帯の代わりのシールべったりがいただけませんが(^^;
この曲は、いわゆる初期三部作の完結編となってまして、麻衣ちゃんとしては初めてのコナンのタイアップでした。
・・・これ以上詳しいことは皆さんご存知なので、ここでは今さら何にも語る必要はありませんね。省略します(ぇ
それにしても、この曲で一番好きなのが、そのしびれるサウンドです!
キーボードの音色から、パーカッションの使い方まで、このシブさはいったい何なんだ?!
いや~これが大人の音楽なのですね。これで音質が良ければなお良かったのですけど…。
シクレはこれだけ優れたアレンジなのでオリジナルに近い演奏をライブでするとなると、けっこうバンドの技量が要求されると思うのですが、マイリフやWishツアーなど過去のライブを見るとオリジナルに近いシクレを見事に演奏してくれててまして、その頃のバンドであるエクスペリエンスとTomooさんは素晴らしいテクニシャンですね!
二度と生でこの方々の演奏を聞くことができないのでしょうか…。
カップリングの「This is your life」ですが、これまたクールでかっこいいトラックですね!
いわゆるR&Bとゆう感じですが、スクラッチも多用されていてシ○シコとゆう音が心地いいです(えっ?!)
でも、この曲の歌詞が掲載されてないのはなぜなんでしょう??
このシングルにはリミックスの「Secret of my heart -runnin' around at the "Village" Mix-」が入ってますが、色んな曲のジャンルがてんこ盛りで面白いですね。サックスの音まで入ってるなんてシブいじゃないですか(爆)
そうそう、このシングルは当時新品で購入したので、カードがちゃんと入ってます(^o^)
この頃から、麻衣ちゃんのイラストはこんなに可愛かったのですね。
会報でもお馴染みの麻衣ちゃんのイラストですが、女の子らしい絵の書き方に心が和みます(^^)
でも、MAQUIAの表紙の麻衣ちゃんがこのイラストを書くと、かなりのギャップが生まれますが…(汗
それにしてもシクレは9年も経ち、麻衣ちゃんもずっとアーティストの第一線で活躍し続けてるのも凄いですが、さすがにシクレと最新のジャケ写と比べても、もはや面影しか残らない麻衣ちゃんの顔からも9年の重みを感じます…。
とにかく、「Secret of my heart」の発売9周年おめでとう!
それと、ついでなので先日発売記念日を迎えた曲のお祝いもしちゃいましょうね(笑
▽続きを読む
はい、先日はこちらの曲が発売記念日を迎えました!
2002.4.24 Release Mai Kuraki 12th Single
「Feel fine!」
(GIZA studio) GZCA-2037
1.Feel fine!
2.Rescue Me
3.Mai-K Dub Edition ~K.F.A.Discotheque Master Mix~
4.Feel fine! ~Instrumental~
こちらの曲は先日の24日に発売7周年を迎えました!
以前までのライブでは定番中の定番曲でしたが、最近はいちラブなどに変わりまして、この曲の出番は少なくなくなってきたようです。
この曲の魅力は見るだけで曲の雰囲気が分かりそうなジャケ写でしょうか。
麻衣ちゃんの笑顔からも楽しそうな雰囲気が伝わってくる感じがしますね!
今さら僕がご説明する必要はありませんが(またかい・汗)、あきらかに夏向きの曲ですよね。
そう、夏向けの曲ですよね! それなのにリリースが早すぎやしませんか(苦笑)
それがこの曲の唯一、残念なところです。。。
せめて発売日を6月までずれ込ませればTUBEといい勝負ができなのに(えっ)
おっ!いきなりTUBEの名前が出てきたので、ついでに私事で大変申し訳ありませんが、実はTUBEとは僕が一番長く聴き続けてるアーティストなんです!
何となく夏になると聴きたくなる、TUBEとは不思議なアーティストですよね(笑
とゆう訳で、麻衣ちゃん、「Feel fine!」の発売7周年経過も、あわせておめでとうございます(^o^)
これからも、夏向けの曲をぜひ作ってくださいね。
●Thanks Comments
1: 無題
発売から9年もの年月が経過したにもかかわらず、依然として多くの人気を集めている名曲ですよね。9年前と言いますと私はまだ小学校6年生・・・放送委員としてこの曲を給食時間に流したことを覚えております。懐かしいです。
>のりぃさん
ほんと、いつまでも愛され続けてる曲ですよね。
まだ未熟な歌声ながらも、素晴らしいアレンジが冴える曲だと思いました。
実は、この当時、それほど…いや麻衣ちゃんを全然意識してませんでした(汗)
サウンド(アレンジ)がかっこいいので買っていたと言ってもいいかも知れません…。
いずれにしても、こうして買い続けていたお陰で、本格的にファンになったときに買い集める必要が無かったので助かりましたね(笑
>小学6年生
マ・マジですか(驚)
若くて羨ましいです…。シクレの発売したときには僕は既に社会人としてかなりの年数が経ってますよ(^^;
2: 無題
メイン曲、カップリングともに、好きな曲です。
私は、大野さんの曲がすきなので
これからも、コンビは続けてほしいです
>ytomatoさん
そういえば、ytomatoさんは大野愛果さんの曲がお好きだって良く言ってますよね(笑)
もちろん僕もですが、最近は外部の作家が多くなってきたので、だんだん出番が少なくなってきたのが寂しいですね…。
>コンビ
大野愛果&Cybersoundは永遠に不滅です(爆)
本当にこのコンビは似合いますよね。
>カップリングともに、好きな曲です。
そうそう、実はつい最近ふとした事から、「This id your life」はかなり好きな曲になってしまい、猛烈にヘビロテしています!
その証拠は、mixiミュージックを見てみてくださいね(笑
3: 「国立感染症研究所」装うメールに注意
こんにちわ
メール使う上では基本的なことなのでご注意してチョンマゲ(笑)
身に覚えのないメールには警戒し、
メールの添付ファイルやメールに書き込まれているWebサイト、
動画などへのリンクには特に注意してほしいと呼びかけている
「国立感染症研究所から」
「豚インフルエンザに注意!」のメールに要注意!!
http://www.rbbtoday.com/news/20090430/59650.html
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20090430/59650/jpg/59650-mail.html
「国立感染症研究所」装うメールに注意 不正侵入やシステム破壊の恐れ
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009043001000395.html
「豚インフル注意」メールに注意!開くとウイルス感染
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090430-OYT1T00396.htm
コレはライブ会場のWebサイトでよく
使われているので注意です^^;
Adobe Readerに未解決の脆弱性、アップデートは準備中
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/29/news003.html
Ken-ziさん今のウィルスは隠ぺいして身を隠す、
いろいろ複合して暴れるので
脳豚(ノートン)先生1人(?)では完全に防げないですからね(笑)
>クマ~さん
毎度、セキュリティ情報ありがとうございます!
心配事につけ込んだウィルスとは、本当に困ったものですね(苦笑)
登録してるメール(メルマガ等)でもには普段から気をつけてるし、出来るだけテキストのメールで配信するようにしてます。
でも最近のウィルスはノートンでは防ぎきれないのですか(^^;
困ったのにですね…。