AKBのフラゲ、当日にフラゲ完了!
2011.08.25 |Category …AKB
遅くなりましたが、AKBの新曲「フライング ゲット」(フラゲ)、フラゲ当日に無事ゲット完了しました!
この日は、知人と会って所用の予定を入れてしまいまして、断りにくいのでフラゲのフラゲを諦めて知人と会うことにしました…。
サンシャイン栄(名古屋市中区)で会って、その中 にあるTSUTAYAでAKBの新曲を予約したあったので、最初にそこに行こうとしたら、“どこに行くの?あっちに行くんだぞ!”と言われましたが、今日はAKBの新曲を買う事を言ったら、
“いい歳こいて、AKBとは何だ!? おまえはロリコンか? そんなのいいで、さっさと行くぞ!”
って感じでしたが、今日、フラゲのフラゲ及びヲタ活動しなかったら、何のためのAKB&SKEヲタなのか分からないので、ここはひとつ頭を下げ、
頼む、予定は予定だが、どうしてもAKBの新曲を買って、各CD店をチェックしたい!
と言ったら、“カフェかどこかで時間をつぶしてるで、さっさとAKBの何とかとやらを済ませてこい!”
とゆうことになり、これで少ない時間ですが、ヲタ活動に精進できますね!
(この記事では、知人との行動は省略させていただきます。)
詳しくは、続きから…。
PR
ELT、デビュー15周年おめでとう!
2011.08.08 |Category …Every Little Thing
ELTがデビューしてから、8月7日で15周年を迎えました!!
栄光の第一歩であるデビュー曲が発売されたのが1996年8月7日とゆうことで、8月7日で丁度デビュー曲発売されてから15年とゆうわけです!
もっちー、いっくん、ELTデビュー15周年おめでとう!
1996.8.7 Release
Every Little Thing Debut Single
「Feel My Heart」
(avex trax) AVDD-20144
1.Feel My Heart
2.Feel My Heart (DAVE RODGERS EURO MIX)
3.Feel My Heart (CLUB MIX)
4.Feel My Heart (INSTRUMENTAL)
※All Instruments written by Mitsuru Igarashi
デビュー曲「Feel My Heart」は今聴いても斬新なサウンドで、それほど古さを感じない優れた曲だと思います。
近年は、ガルネクの活躍のお陰で、過去のELTの楽曲も新たな気持ちで聴けたりしましたからね!
例えば麻衣ちゃんの場合、デビュー曲「Love,Day After Tomorrow」は今でも代表曲としてファンに一番人気を誇ってますが、ELTの場合デビュー曲は代表曲ではない所がポイントでしょうか(笑)
僕の場合、アップテンポな曲では15年経っても一番好きなのが「Future World」ですね!
この凝ったかっこ良過ぎるサウンドとノリノリ感はデビュー曲の比ではないかと。
そんな初期の楽曲を全て手がけてきたイガちゃんはまさに天才だと思いました!
そして、イガちゃん脱退以降(第2期以降)、二人になったELTとしての活動でも大ヒット曲や名曲を数多く残してきまして、ずっと語り継がれるほどの名曲が我らのELTから排出し続けて言ってるのは、ファンとして嬉しい限りです
これだけ長い活動期間があると、さまざまな事も起きますよね。
そこで僕が勝手に決めさせてもらったELTの活動の節目とゆうのが、現在まで第1期~第7期まであるように思えまして、さらにそれぞれの活動期ごとに好きな曲がありますね。
これについては、ぜひじっくり語りたいと思うのですが、なにせELTへの気持ちをブログで書こうとすると大変なことになってしまいます(汗)
正直に言ってELTへの想いを簡潔にすっきり書ききれる自信がないので、今回は割愛させてもらいますね。。
いずれにしましても、僕にとってELTほど長く応援してきたアーティストはいなく、それに応えてくれるように僕たちと一緒に歳を取ってくれた(?)ELTには、感謝せずにはいられませんね!
デビュー15周年記念とゆう訳ではありませんが、直近のELT関連のイベントの話題を少しレポしようと思います。
詳しくは、続きから。
栄光の第一歩であるデビュー曲が発売されたのが1996年8月7日とゆうことで、8月7日で丁度デビュー曲発売されてから15年とゆうわけです!
もっちー、いっくん、ELTデビュー15周年おめでとう!
1996.8.7 Release
Every Little Thing Debut Single
「Feel My Heart」
(avex trax) AVDD-20144
1.Feel My Heart
2.Feel My Heart (DAVE RODGERS EURO MIX)
3.Feel My Heart (CLUB MIX)
4.Feel My Heart (INSTRUMENTAL)
※All Instruments written by Mitsuru Igarashi
デビュー曲「Feel My Heart」は今聴いても斬新なサウンドで、それほど古さを感じない優れた曲だと思います。
近年は、ガルネクの活躍のお陰で、過去のELTの楽曲も新たな気持ちで聴けたりしましたからね!
例えば麻衣ちゃんの場合、デビュー曲「Love,Day After Tomorrow」は今でも代表曲としてファンに一番人気を誇ってますが、ELTの場合デビュー曲は代表曲ではない所がポイントでしょうか(笑)
僕の場合、アップテンポな曲では15年経っても一番好きなのが「Future World」ですね!
この凝ったかっこ良過ぎるサウンドとノリノリ感はデビュー曲の比ではないかと。
そんな初期の楽曲を全て手がけてきたイガちゃんはまさに天才だと思いました!
そして、イガちゃん脱退以降(第2期以降)、二人になったELTとしての活動でも大ヒット曲や名曲を数多く残してきまして、ずっと語り継がれるほどの名曲が我らのELTから排出し続けて言ってるのは、ファンとして嬉しい限りです
これだけ長い活動期間があると、さまざまな事も起きますよね。
そこで僕が勝手に決めさせてもらったELTの活動の節目とゆうのが、現在まで第1期~第7期まであるように思えまして、さらにそれぞれの活動期ごとに好きな曲がありますね。
これについては、ぜひじっくり語りたいと思うのですが、なにせELTへの気持ちをブログで書こうとすると大変なことになってしまいます(汗)
正直に言ってELTへの想いを簡潔にすっきり書ききれる自信がないので、今回は割愛させてもらいますね。。
いずれにしましても、僕にとってELTほど長く応援してきたアーティストはいなく、それに応えてくれるように僕たちと一緒に歳を取ってくれた(?)ELTには、感謝せずにはいられませんね!
デビュー15周年記念とゆう訳ではありませんが、直近のELT関連のイベントの話題を少しレポしようと思います。
詳しくは、続きから。
第3回AKB選抜総選挙の感想。
2011.07.30 |Category …AKB
ブログ、また久しぶりになりましたね。
少し遅くなりましたが、AKBの西武ドームでの公演も24日に無事に終わり、9万人もの人が参加して大いに盛り上がったそうですね!
そして、少し前にしていたAKB選抜総選挙のレポにもずいぶん間が空いてしまいましたが、AKBのライブ終了と、また選抜が行われる話題で盛り上がってる(いや、その他もろもろでつねにメディアに登場して盛り上がってる今日でしたね・笑)今をねつらって、前回のAKB選抜総選挙レポの続きを書こうと思います(笑)
選抜総選挙の話題とゆうと今さら感があるかとゆうと、そうではなく、早くも次の次のシングル曲では、じゃんけん選抜がおこなわれるようです。
そう、去年もおこなわれたじゃんけん大会が、今年もおこなわれるとゆうことで、先日のスポーツ報知にライブ最終日の話題と一緒に載ってましたよ。
つまり、第2回じゃんけん大会らしいですが、ライブのサプライズでそのじゃんけん大会の組み合わせ抽選が行われたそうですね。
じゃんけんで選抜メンバーを決めるとゆうことで、人気メンバー、中心メンバーとかキャリアは一切関係ない死闘ですので、センターが(一般からは)無名の人はなる可能性も否定できない。
さらに、組み合わせでは、何と、にゃんにゃんvsたかみな、とゆう最悪の対戦になってしまいましたよ(><)
たかみなとにゃんにゃんの対戦となると、当然どちらかした選抜に選ばれないのですが、さらに人気実力一切無視のじゃんけんなので、最悪の場合にゃんにゃんの記録(すべてのシングルでメディア選抜に選ばれてる!)が消える可能性も出てきました…。
この日のTVの芸能ニュースを見ましたが、たかみなも、仲の良いにゃんにゃんとの対戦にかなりガッカリしたいた模様です。。。
とゆう訳で、前置きが大変長くなりましたが、6月9日、第3回AKB選抜総選挙の終了後、無事に映画館から帰ってきました!
無事に帰ってきたとゆうことでレポが書けてるのですが(笑)
今回のレポでは、僕の推しや好きなメンバーごとに、総選挙後の感想を書いてみようと思います。
実は、これについては6月上旬にとっくにmixi日記にて報告済みなのです。でもこの時の記事に若干加筆してブログでも公開しることにしました!
では、続きからどうぞ…。
少し遅くなりましたが、AKBの西武ドームでの公演も24日に無事に終わり、9万人もの人が参加して大いに盛り上がったそうですね!
そして、少し前にしていたAKB選抜総選挙のレポにもずいぶん間が空いてしまいましたが、AKBのライブ終了と、また選抜が行われる話題で盛り上がってる(いや、その他もろもろでつねにメディアに登場して盛り上がってる今日でしたね・笑)今をねつらって、前回のAKB選抜総選挙レポの続きを書こうと思います(笑)
選抜総選挙の話題とゆうと今さら感があるかとゆうと、そうではなく、早くも次の次のシングル曲では、じゃんけん選抜がおこなわれるようです。
そう、去年もおこなわれたじゃんけん大会が、今年もおこなわれるとゆうことで、先日のスポーツ報知にライブ最終日の話題と一緒に載ってましたよ。
つまり、第2回じゃんけん大会らしいですが、ライブのサプライズでそのじゃんけん大会の組み合わせ抽選が行われたそうですね。
じゃんけんで選抜メンバーを決めるとゆうことで、人気メンバー、中心メンバーとかキャリアは一切関係ない死闘ですので、センターが(一般からは)無名の人はなる可能性も否定できない。
さらに、組み合わせでは、何と、にゃんにゃんvsたかみな、とゆう最悪の対戦になってしまいましたよ(><)
たかみなとにゃんにゃんの対戦となると、当然どちらかした選抜に選ばれないのですが、さらに人気実力一切無視のじゃんけんなので、最悪の場合にゃんにゃんの記録(すべてのシングルでメディア選抜に選ばれてる!)が消える可能性も出てきました…。
この日のTVの芸能ニュースを見ましたが、たかみなも、仲の良いにゃんにゃんとの対戦にかなりガッカリしたいた模様です。。。
とゆう訳で、前置きが大変長くなりましたが、6月9日、第3回AKB選抜総選挙の終了後、無事に映画館から帰ってきました!
無事に帰ってきたとゆうことでレポが書けてるのですが(笑)
今回のレポでは、僕の推しや好きなメンバーごとに、総選挙後の感想を書いてみようと思います。
実は、これについては6月上旬にとっくにmixi日記にて報告済みなのです。でもこの時の記事に若干加筆してブログでも公開しることにしました!
では、続きからどうぞ…。
ELTの新曲「宙-そら-/響-こえ-」をフラゲ!/ELT出演のカミスンも見た!
2011.07.13 |Category …Every Little Thing
久しぶりに、僕の元にELTが帰ってきました!
前回のシングル「STAR」と「MOON」(同時発売)が2月だったのですが、それ以降すっかりAKBにハマってしまい、ELTを聴いたのは数ヶ月ぶりとゆう事態になってしまいました。。
それでも約15年近くファンをしてれば、今まで様々なアーティストの誘惑がありまして、数ヶ月もELTを聴かなかったり活動にやや関心が薄れることは多々ありました…。
ところが今年になってからのAKB好きは僕の音楽人生の中で類を見ないほど強力でして、最近でもまだまだAKBファン度が進んでる状態なので、ELTのライブや新曲のアナウンスがあっても、はたしてELTモードに無事復帰できるのか心配になってきました…。
そんな心配をよそに、昨日(12日)無事にELTの新曲をフラゲをしてきましたよ!
フラゲをしたい気持ちが今までと変わらずあるので、まだまだELTファン度は健在とゆうことです(笑)
詳しくは、続きからどうぞ…
前回のシングル「STAR」と「MOON」(同時発売)が2月だったのですが、それ以降すっかりAKBにハマってしまい、ELTを聴いたのは数ヶ月ぶりとゆう事態になってしまいました。。
それでも約15年近くファンをしてれば、今まで様々なアーティストの誘惑がありまして、数ヶ月もELTを聴かなかったり活動にやや関心が薄れることは多々ありました…。
ところが今年になってからのAKB好きは僕の音楽人生の中で類を見ないほど強力でして、最近でもまだまだAKBファン度が進んでる状態なので、ELTのライブや新曲のアナウンスがあっても、はたしてELTモードに無事復帰できるのか心配になってきました…。
そんな心配をよそに、昨日(12日)無事にELTの新曲をフラゲをしてきましたよ!
フラゲをしたい気持ちが今までと変わらずあるので、まだまだELTファン度は健在とゆうことです(笑)
詳しくは、続きからどうぞ…
ELTと麻衣ちゃんの会報、W到着!
2011.07.07 |Category …自分ネタ
またブログは久しぶりです。
最近は、すっかりつぶやきの方がメインになってしまいブログは放置気味ですね。
つぶやきでは、ほとんどAKBの話しかしていませんので、僕のヲタ度が気になる方はぜひつぶやきをチェックしてくださいね。
さて、先日、僕の元にも、会報が到着しましたよ!
ただ到着しただけではなく、なんとW到着です(^o^)
Wとは言っても、W松井の事ではありませんよ(えっ
つまり、FC会員であるELTと麻衣ちゃんの会報がダブルで到着したとゆう訳ですね。
画像に編集の跡が無く最新の会報であるのを、それぞれの最新リリースおよび会報の宛名ラベルの会報番号にてご確認くださいね(笑)
ELTの会報ですが、内容の大部分をもっちーの手書き&イラストで綴られた、手作り感のある内容に、温かさを感じます(^o^)
ELTの場合、極度にデジタルメディアを意識していない(お二人がブログやツイーと等で情報発信をしてない。ちなみにELTスタッフは常時ツイートしてますよ!)せいか、人間的にもアナログ的な温かさがあるように思います。
今の時代、ブログもツイーともしていないんだから、お二人は貴重存在だったりして(笑)
アラフォー(←死語。。。)にとってELTは安心して応援できる存在なのが嬉しいですね!
もちろんお若い方にも、なかなか味わえない雰囲気を持ったアーティストとしてお勧めですよ~!
ちなみに、ELTでは会報の本誌以外のみ封入です。
そして、麻衣ちゃんですが、会報も含めて、3つ封入されてました。
会報と、サマーカード、そしてとある事へのFC専用の振り込め用紙が入ってました。
会報は、表紙からはイメージできないほどカラフルで明るい誌面構成になってますね。
写真がふんだんに使われてまして、麻衣ちゃんはアーティスト性だけじゃなく、用紙端麗なので、とても写真に映えるので見てて楽しいですね。
写真が多いせいか、文面はそれほど多くないので、10分ちょっとで見終りました(笑)
そう言えば、最近は、Mai-k TIMESのコーナーがないですね。それでも4コマ漫画が健在なので、いいんですけど(^o^)
さて、ELTの話題が出てきたので、ここでELT新曲の情報です!
7月13日には、新曲「「宙 -そら- / 響 -こえ-」(両A面)が発売です。
タイアップ:劇場版ポケットモンスター主題歌(2曲とも)
初回限定盤/通常盤/ポケモン盤 の3タイプで発売されます。
そして、8月24日には、早くも次の新曲がリリース決定です!
タイトル「アイガアル」(収録曲など詳細未定)
あれ?8月24日と言えば・・・なんとAKBの新曲「フライング ゲット」の発売日と被るじゃありませんか(><)
こちらはAKBが優先なのと、AKBは複数のバージョンを大人買いするつもりのでELTは9月に買うことになりますが、よろしくお願いしますね。
では、会報を読むとしますか(笑)
最近は、すっかりつぶやきの方がメインになってしまいブログは放置気味ですね。
つぶやきでは、ほとんどAKBの話しかしていませんので、僕のヲタ度が気になる方はぜひつぶやきをチェックしてくださいね。
さて、先日、僕の元にも、会報が到着しましたよ!
ただ到着しただけではなく、なんとW到着です(^o^)
Wとは言っても、W松井の事ではありませんよ(えっ
つまり、FC会員であるELTと麻衣ちゃんの会報がダブルで到着したとゆう訳ですね。
画像に編集の跡が無く最新の会報であるのを、それぞれの最新リリースおよび会報の宛名ラベルの会報番号にてご確認くださいね(笑)
ELTの会報ですが、内容の大部分をもっちーの手書き&イラストで綴られた、手作り感のある内容に、温かさを感じます(^o^)
ELTの場合、極度にデジタルメディアを意識していない(お二人がブログやツイーと等で情報発信をしてない。ちなみにELTスタッフは常時ツイートしてますよ!)せいか、人間的にもアナログ的な温かさがあるように思います。
今の時代、ブログもツイーともしていないんだから、お二人は貴重存在だったりして(笑)
アラフォー(←死語。。。)にとってELTは安心して応援できる存在なのが嬉しいですね!
もちろんお若い方にも、なかなか味わえない雰囲気を持ったアーティストとしてお勧めですよ~!
ちなみに、ELTでは会報の本誌以外のみ封入です。
そして、麻衣ちゃんですが、会報も含めて、3つ封入されてました。
会報と、サマーカード、そしてとある事へのFC専用の振り込め用紙が入ってました。
会報は、表紙からはイメージできないほどカラフルで明るい誌面構成になってますね。
写真がふんだんに使われてまして、麻衣ちゃんはアーティスト性だけじゃなく、用紙端麗なので、とても写真に映えるので見てて楽しいですね。
写真が多いせいか、文面はそれほど多くないので、10分ちょっとで見終りました(笑)
そう言えば、最近は、Mai-k TIMESのコーナーがないですね。それでも4コマ漫画が健在なので、いいんですけど(^o^)
さて、ELTの話題が出てきたので、ここでELT新曲の情報です!
7月13日には、新曲「「宙 -そら- / 響 -こえ-」(両A面)が発売です。
タイアップ:劇場版ポケットモンスター主題歌(2曲とも)
初回限定盤/通常盤/ポケモン盤 の3タイプで発売されます。
そして、8月24日には、早くも次の新曲がリリース決定です!
タイトル「アイガアル」(収録曲など詳細未定)
あれ?8月24日と言えば・・・なんとAKBの新曲「フライング ゲット」の発売日と被るじゃありませんか(><)
こちらはAKBが優先なのと、AKBは複数のバージョンを大人買いするつもりのでELTは9月に買うことになりますが、よろしくお願いしますね。
では、会報を読むとしますか(笑)